
コメント

ことり
うちは2ヶ月後からです💡
ことり
うちは2ヶ月後からです💡
「サプリ・健康」に関する質問
\ナッツのアレルギー 初めて食べる時/ 9月で2歳の子がいます。 医者からは、早めになんでも摂取した方がアレルギーが出にくいと言われており、ナッツ系もすすめられました。 今日7つ クルミ、カシューナッツ、アーモン…
喘息もちのお子様いる方🙋♀️ 長男(アトピー、ダニアレルギーあり)が喘息ぽいねって事で、暫く軽度の喘息薬を服用することになりました。 私の兄も喘息があり、ヒューヒューする咳は知ってたので、そのような咳では全然な…
完母です。 22時頃から寒気、関節痛 23時から関節痛と40°の発熱しています。 近くに頼れる人はいませんし引っ越して来て内科の場所もしりません。 おっぱいは張っていないので乳腺炎ではないかと思います。 こういった場…
サプリ・健康人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
検診で大丈夫か聞いてからされましたか?笑
あと、違和感や感度が落ちた、相手も違和感を感じたり等何かありませんでしたか?🥺
ことり
術後の検診が1ヶ月後で、一応問題なしだけど、まだ切ったところの細胞が再生したばかりなので、擦れたりで出血しやすい場合もあるので、妊活とか急いでなければもう1ヶ月くらいはあけたら安心かなという感じでした!
2ヶ月後で特に違和感やその後出血はなかったです💡
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほど、あまり早いと出血しやすい場合があるのですね💦
術後の検診は2ヶ月後もありましたか?
ことり
術後の検診は1ヶ月以降は期間をあけてもいいということで、こちらが希望すれば早くでもという感じで結果4ヶ月後に行きました!
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😊
仲良しする時怖くなかったですか?🥺笑
ことり
私も多少どんな感じかな〜?はありましたが、私もよりも相手の方が怖そうでした😅ゆっくり進めて無事できました😊笑
はじめてのママリ🔰
優しいですね💕
今妊娠されていると思いますが、先生には何か言われていますか?
ことり
婦人科の先生には、基本的に術後は一度完治という扱いで、定期検診を半年〜一年とかしたり、その後も変わりなければ時期をみて2年に一回の検診(自治体で受けられる無料や助成のもの)に戻ってもいいとのことです。
私の場合は術後の妊娠の時期的にまだ定期の検診を受けた方が安心かなというタイミングなので、産婦人科の方に事情を説明して、3ヶ月に一回を目安で妊婦健診と一緒に検査してもらってます💡
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなのですね😌
もう妊娠は考えていませんが、いざリスクのことを伝えられると迷ってしまう自分もいて🥺
ですが術後も妊娠されている方たくさんいて、もしもまた子供が欲しいと思った時はその時また考えてみます✨