※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままり
お仕事

教員のママさんに質問です。育休から復帰し、A県で働いていますが、B県に住んでいて通勤が大変です。来年度B県の採用試験を受け直す予定ですが、管理職にそのことを伝えるタイミングについてアドバイスをいただけますか。

教員ママさんいますかー?
今年度育休復帰し
今A県で働いているのですが
住んでいるのはB県で通勤もしんどく
B県に来年度採用試験を受け直そうと思っています。

それを管理職にどのタイミングで伝えるべきなのか
みなさんならどうされるか
教員でない方でもアドバイス等あれば
教えてください。
よろしくお願いします🙏

コメント

あいみ

早い段階に越したことはないかと!
来年度の分掌も固まってきている時期かと思いますが、まだ今なら間に合うかもしれません。
なるべくあまり負担のない担当にしてもらうよう相談した方がいいかと思います。

  • まままり

    まままり

    コメントありがとうございます。
    今の管理職がそこら辺
    全然わかってくれなくて
    今年度復帰してしかも異動で
    なるべく負担のかからないように
    とお願いしたにも関わらず
    一番大変な学年を持たされて。

    我が子のことで年休で休んだ日にも
    問題が起きたから
    職場に来てと電話が来たこともありました。
    また定時後に会議を何個も入れて
    帰らないといけないと言ったら
    延長保育をお願いしたいと言われたことも。
    そんな管理職に伝えていいものか
    と思っているんです…。

    言葉足らずなところがあり
    申し訳ないです…。

    • 3月16日
ママリ

受け直しましたよ。
私は受かるまで何も言いませんでした。
証明書なども教育委員会に取りに行けば良いので。

  • まままり

    まままり

    コメントありがとうございます😊
    最終的にいつ管理職には
    報告されましたかー?

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ


    受かった日に報告しました。

    • 3月16日
  • まままり

    まままり

    教えていただき
    ありがとうございます✨
    もう少しだけ教えてください。

    そうなんですね。
    それまでに誰かに相談とかされましたか?

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ


    誰にもしていません。
    元々子供のためにも実家に帰りたかったので、悩む必要もありませんでしたから。

    • 3月16日
  • まままり

    まままり

    そうだったんですね。

    お仕事しながら
    採用試験は受けておられたんですかー?

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ


    そうです。
    寝る暇は無かったですけどね。
    周りの同僚が受けたけど落ちた人の方が多かったので、いくら免除があるとはいえ、落ちる方が確率があるので、必死で勉強しました。
    とにかくあの頃は寝てませんでした。空き時間も全部勉強してました。

    • 3月16日
  • まままり

    まままり

    そうだったんですね。
    仕事そして子育てしながらの試験勉強
    ほんと尊敬します。
    そして自分はできるのかという
    不安もありますが
    頑張るしかないですね。

    最後に教えてください。
    先程のとかぶるところもありますが
    前期面談などがあるときに
    県を受け直すなどを管理職には
    全く言わずに受けられた感じですか?

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ


    落ちたら恥ずかしいので言いませんでした。
    何も周囲に言わずに受けました。

    • 3月16日
  • まままり

    まままり

    そうだったんですね。
    学期末(年度末)の忙しい時期に
    いろいろと教えていただき
    ありがとうございました。

    大変助かりました😭

    • 3月16日