
コメント

ママリ
2ヶ月の時に夜通し寝るようになり
夜間授乳しなくなったら母乳量減りました😭
体重の増えもいまいちだったので起こして飲ませるようにしたら母乳量復活しました!
4ヶ月になり、差し乳になって、体重も安定してきたので夜間授乳やめてからは安定して出ています😊
ママリ
2ヶ月の時に夜通し寝るようになり
夜間授乳しなくなったら母乳量減りました😭
体重の増えもいまいちだったので起こして飲ませるようにしたら母乳量復活しました!
4ヶ月になり、差し乳になって、体重も安定してきたので夜間授乳やめてからは安定して出ています😊
「母乳量」に関する質問
母乳メインの混合です! 母乳量や張り方が左右で差がありすぎるんですけどどうしたらいいでしょうか… 張りにくい方をたくさん吸ってもらうしかないですかね💦 今後改善するでしょうか?
完母にしたかったのですが 母乳があまりでません。。。 産後6日目ですが30mlほどしかでません。 赤ちゃんがなかなか吸ってくれなくて搾乳機で定期的に搾乳してます。 赤ちゃんにも吸わせてるのですが途中でやめてしまっ…
母乳の増やし方 混合から完母への移行方法について アドバイスいただきたいです😭 まもなく生後1ヶ月を迎える子がいるのですが 完母にしたいと思いつつ混合です。 母乳は1日8〜10回、 ミルクは3時間毎に60ml(1日トータ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
やっぱり減りますよね💦
4か月くらいまでは頑張った方がいいんですかね🥹
日中は、欲しがって泣いたらあげるって感じですか?
ママリ
人によりますよね〜😂
上の子は3ヶ月で夜間授乳なくなりましたが、なぜかそのあとの方が母乳量増えましたし😂
お腹すいても泣かなくて…時間見てあげてます🥲
体重増えない時期は1時間とか2時間でもとりあえずくわえさせてました!
はじめてのママリ🔰
確かに、減らない人は減らないですもんね🥹
夜間授乳なくなってから、増える事もあるんですね!👏
なるほど、とりあえず3か月くらいまで頑張れそうなら起こして飲ませるの続けてみます🥹🙏