※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごママ🍎
家事・料理

アレルギー食材の蕎麦とナッツ類はどれくらい食べさせてクリアにしましたか。生物は何歳頃にデビューしましたか。

アレルギー食材の蕎麦とナッツ類は、どれくらい食べさせてクリアにしましたか??

あと、生物(刺身や寿司など)は何歳頃にデビューしましたか?(何を食べたかも教えてください🙏!)

コメント

ママリ

数口たべて何も無ければ良しとしてます。蕎麦もナッツも食べたがらないので、普段食べさせて無いですが💦

生物は3歳になってすぐ、マグロのお寿司を食べました😊

  • りんごママ🍎

    りんごママ🍎


    コメントありがとうございます!

    数口ですかぁ🤔
    変な話ですが、蕎麦は1本からでナッツは一粒のを半分からとかって感じで始めましたか??

    王道のマグロからデビューですね🍣そこから徐々に食べたがる物をって感じですかね?

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    初めは蕎麦は3本くらい食べて、何も無かったので2回目からはお椀一杯食べてました🙂5歳くらいの時です。
    ナッツは7歳で、チョコボールのナッツのを一個食べて美味しく無いと言ってました😅
    生物はマグロばかりでしたが、ようやく最近イカ、サーモンも食べるようになりました😊

    下の3歳の子は、食べたがらないので蕎麦も生物もまだです!

    • 3月15日
  • りんごママ🍎

    りんごママ🍎


    いきなり3本からいったのですね!からの、2回目もいきなり茶碗一杯なんて、ペースがすごい😂!!
    ナッツ系は、まんまであげるよりチョコとかにまぶされてるやつの方が食べやすいですかね🤔

    生物は、好き嫌い分かれますもんね😅

    下のお子さんはまだなのですね🤔ある意味、アレルギー食材はお子さんが食べたがったらあげてみるスタイルなんですかね??

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    今思ったらなかなかのハイペースですよね😂何もアレルギーが無かったので良かったものの💦普通はもっと慎重にいくべきだと思います😅
    普通の柿ピーのナッツでもいいかなと思います!

    上の子もそうでしたが、乳、卵、小麦以外の7大アレルギーは本人が欲しがったらあげてます。

    • 3月16日
  • りんごママ🍎

    りんごママ🍎


    うちは、赤ちゃんの頃に卵アレルギーがあったので、かなり慎重になってしまって💦
    ここ最近やっとイカとカニを試したところです😅

    4月から幼稚園入園なので、ある程度は食べさせた方がいいかなぁと思い、重たい腰を上げてやっとこさ色々と試しているところです💧

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    卵アレルギーでしたらかなり慎重になりますよね💦
    カニは食べさせたことないですが、かっぱえびせんがイケるなら甲殻類🆗だろうと思ってます😇💦

    卵アレルギーの際、血液検査はされませんできたか❔

    • 3月16日
  • りんごママ🍎

    りんごママ🍎


    ただ、娘の場合は軽度だったんですけどね💦それでも体に蕁麻疹が出た時は驚いて😓それがトラウマで、アレルギー食材はなかなか手が出せなくなりました💧

    血液検査しました!

    • 3月16日
ママリ

上の子のときは、蕎麦は5歳、ナッツは6歳、生物は3歳手前でネギトロ食べました!


下の子は2歳半で刺身デビューし、2歳10ヶ月で、青物も白身魚もエビもいろいろたべてます!

  • りんごママ🍎

    りんごママ🍎


    コメントありがとうございます!

    上の子と下の子でデビューの時期にだいぶ差があったんですね😳!

    蕎麦やナッツ類はどれくらい食べてクリアにしましたか??

    • 3月15日