
卒園式を経て、ママ友がいないことを楽しんでいたが、心からの謝恩会を望む気持ちに変わったことについてです。
私のちょっとした呟き聞いて下さい。
数日前に卒園式がありました。
私はママ友いらない派で
入学式もほとんどのママさんがグループを作っている中
ぼっちで、それが楽と思っていました。
子どもの園は謝恩会などはないところなので良いねーなんて
思っていた私。
ママ友達と思い出に浸りたい気持ちになりました。
無理にセッティングされる謝恩会はしんどいけど
心からやりたくなる謝恩会もあるんだなと。
しかもママ友いらない派の私が!
自分も4年間通って色々変わったなと痛感。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
とても素敵な思い出が沢山できた園生活だったのですね✨
お子さんを預けるのにもお友達関係にしても嫌な思いがあったら謝恩会があったら良かったのにと思わないと思います。
保護者の関係性ってその環境にもよりますよね💦
クセがある方が相手だったら色々悩みますし😅
とりあえず最高な思い出のできた幼稚園生活でおめでとうございました✨
うちは来週卒園式なのでお話聞いてドキドキです❤
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
4年間もちろん良いこと、難しいこと、いろんなことがありましたが、先生、お友達、保護者の方々は、本当に大人の対応で、一生懸命な方ばかりでした。
こんなパーフェクトな人間関係なかなかないなと思っています。
来週なんですね。
素敵な忘れられない卒園式になりますように✨