※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との喧嘩について相談があります。義実家からのベビー用品を送らないようお願いしたところ、旦那が怒ってしまいました。仲直りの方法について教えてください。

旦那との仲直りの仕方について

私は先月末に第一子を産み、今は実家に里帰りしています。が、先日東京にいる旦那と喧嘩をしました。
義実家がベビー用品(おもちゃ)を貸すので実家に送ってあげると申し出てくれたのですが、その義実家家族が胃腸炎に罹ってしまい…。
幸いノロウィルスではないらしいですが、数人が罹っているので念のためベビー用品を送ってこないで欲しいことを伝えて欲しい旨を旦那に伝えたところ、旦那を怒らせてしまいました。
旦那は義実家と接触がないのですが、
感染が怖いなら東京から菌を持ち込むかもしれないし、わたしも赤ちゃんに会いに行かない方がいいよね、と言われ
出産してから一度しか実家に来てくれません。また、これからは義実家との仲介はアホらしいからしないと言われました。
何度か謝ったのですが、仲直りするにはどうしたらいいでしょうか。

コメント

ママリ

そのくらいで謝っても許してくれず実家にも一回しか来てない旦那さんちょっとおかしいと思いますよ…

赤ちゃんのために念のためベビー用品送って来ないで欲しいって言うのの何が悪いか分かりません💦
まだ新生児の赤ちゃんを守る母親としては当然の言動だと思いますよ💦
言い方が悪かったならそれを謝れば良いとは思いますが…
正直そのくらいで謝っても許してくれないの旦那さんが幼稚だと思います。
申し訳ないですが仲直りする必要あります?😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。

    昨年も義実家で、別の感染病が発生し、そのとき妊娠中だった私があれこれ心配しすぎたので気に障ったのだと思います…

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    妊娠中もあれこれ心配するのは当たり前だと思いますよ…
    むしろ旦那さんがそのくらいで怒るのがおかしいです…
    里帰り中であれば投稿主のご両親交えてお話できないでしょうか?
    感染症一つで亡くなってしまうまだ身体の弱い赤ちゃんのことを考えて無さすぎるので、意識変えなきゃいけないと思います…

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    私も別の家族と全く同じトラブル中なのですが
    ・謝っても許してくれない
    ・客観的に見ても何度も謝っても許せないほど、ずっと怒らなきゃいけないほど悪いことされてない
    ・怒ってる理由をちゃんと説明してくれない
    ↑これって何度も謝ってもらったり、許しませんってやったりして優位に立ちたいだけだと思いますよ…
    普段の旦那さんがどんな感じか知りませんが、フキハラとかそんな雰囲気感じます(人の旦那さんにこんな事言ってすみません)

    • 3月15日
はじめてのママり🔰

いや完全に旦那さんがおかしいです笑笑笑
0ヶ月の赤ちゃんが胃腸炎になったら即入院で命にも関わるかもしれませんよ?
最長2ヶ月生きてるウイルスもあるので、しばらく義実家の物はノーサンキューですね👋
そういう判断も旦那さん出来ないんですね。。しかも怒るとか……。こっちがブチ切れ案件ですよ。。
謝る必要ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も旦那に感染のリスクを一生懸命話したのですが、、。何に怒ってるのかせめて言って欲しいです…

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

え、なぜママリさんが謝る必要があるのでしょうか!?
胃腸炎になってる義実家からおもちゃ送ってもらうのやめてって旦那さんに言ったってことですよね?
そして義実家と関係ない旦那さんがなぜ来る回数を減らす必要があるのでしょうか😅子供にも会いたくないんですかね😢

今は菌がおもちゃについてるか心配だからやめてほしいけど、義実家が落ち着いたらいただきたいってことではないですか?

仲介だって旦那さんそうゆう役目でしょ、アホらしいってアホらしくてもきみがしなくて誰がするって感じなのですが。笑

ママリさんもお優しいですね🥲私ならキレてます笑産んだばかりで大変だし、余計なこと考えさせんな!って。笑

私も里帰り中何度か喧嘩しましたが、やっぱり会って話さないとちゃんと仲直りは出来ませんでしたね。ママリさんがどう思われてるのかですが、思ってること素直に言って擦り合わせて解決策を2人で見つけるしかないと思います…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりラインでのやり取りだと仲直りしたくてもキリないですよね。。直接話し合いたいのですがうまくいかず…

    • 3月15日
ママリ

初めての出産に育児それだけで大変なのですからへそ曲げたご主人の世話までしなくてもいいんじゃないでしょうか?😅

家庭内感染している状況で気にせず物を受け取るなんてしたくないのは当たり前です。
それが今回たまたま義実家だったと言うだけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    里帰り終わったあと、義実家で気持ちよく赤ちゃんの世話頼めるように自分が裏で手回しして気を遣ったか分からないでしょ、と言われました。

    自分の言い方が悪かったのかも。と思い必死に謝ってるのですがなかなか伝わらず。。

    • 3月15日
はじめてのとまと🔰

お互いの言い方や言葉1つで受け取り方は人それぞれですしね。病気関係の事を理由に伝えてしまうのは、いい気はしないかと思います💦デリケートな事ですし、相手方は、感染をさせたいとかそのつもりはないかと…。恩を仇で返されたと思われてしまったのかなぁと🤔今は大変だし、実家から戻る時に持ち帰りが大変だとかと理由で断ればよかったんじゃないかなぁと思います☺️新生児の赤ちゃんに物によるかと思いますが玩具はあまり必要でもない気がしますけどね( ̄▽ ̄;)👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそのとおりですね…馬鹿正直にストレートに旦那に言いすぎたのかもしれません…

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

普段の旦那はとても優しいです。
ただ喧嘩すると何に怒ってるのか説明してくれないし話し合えないのが難点です。

いま、旦那から連絡きて、
なんか噛み合ってないから電話しようってなりました、これで解決できたら嬉しいです…