
夫婦の問題で悩み、離婚を考えていますが、夫が受け身で共感性がないため修復が難しいのではないかと感じています。どう思いますか。
夫婦トラブルが多く夫のことで悩み抑うつ不安になりました。カウンセリングを受けても医師が介入しても親が言っても夫には全く伝わらず夫自身はずっと受け身のまま。
疲れました。離婚を考えてますが夫の親が夫の受診付き添いをすると。
夫自身が自分を見つめ直しをして自分に向けないと家庭崩壊は起こります😮💨
病院からも話し合いが出来ず第三者介入が必須になりもう私が疲れてしまいました。
夫は離婚はしないと言いますが最終は警察か弁護士立てるしかないし
原因は確かに双方にはありますが夫の共感性のなさ深い話が出来ないなどです。
夫婦ってここまでくると修復は難しいと思いますか?🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママり🔰
旦那さん発達障害でしょうか??👀
はじめてのママリ🔰
発達傾向ありと言われ心理テストを一応受けることになりました。😮💨
はじめてのママり🔰
おそらくそうなんだろうな…と思いました👀💦
このような方は基本的には変わらないと思います。ママリさんが頑張るだけ疲れてしまって無気力になるかと。
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭頑張りすぎて今寝たきりに近いです。余力で行きてます。
でも離婚はしないとばかり第三者介入しないと色んなことに苦労はするんだろうと感じてます。
はじめてのママり🔰
まさにカサンドラ症候群ですね💦
ママリさんは離婚されたいんですか??🥺
はじめてのママリ🔰
カサンドラと言われたことあります😔離婚したいです🥺ただ息子が4歳男の子で色々考えます。
変われないのであれば私が変わるしかないと思いますがやっぱり疲れますね。
はじめてのママり🔰
ママリさんが変わるというか諦めるというか、、、🥲発達障害は治りませんけど、旦那さんも工夫はできると思うので、根本解決は無理ですが、努力すれば少しはマシになるかな、、レベルですね。。💦
子どもがいると離婚しづらいですよね😵