※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
住まい

大分県在住の女性が、福岡県への引越しを考えています。移住金の受給要件について知りたいとのことです。企業しないと受け取れないのでしょうか。

大分県在住です。

住んでるとこが保育園、小学校と
人口がかなり少なくなってきてて
1人目は1年生なんですが、後4人いるので
その子たちの事も踏まえて
スーパーなどもないし、引越しを考えています。

福岡県を視野にいれてますが
移住金などってどの要件でもらえるんでしょうか?
会社など企業しないと出ないんですか??

コメント

はじめてのママリ

はじめまして。

県ごとに移住金は細かく要件があるので、県庁のホームページを見ると詳しく出ています🙂⭐︎

恐らく福岡市内だと補助金は対象外で、北九州市や久留米など福岡中心部以外に移住した方が対象

また首都圏や名古屋などからの移住に限るなど、職種と移住前の住所によって対象を設定していると思います。

起業などはしなくていいと思いますが
働く職種も決められていることが多いので一度ホームページを見たり、県庁に問い合わせたりのほうが確実です😌

いい移住先が見つかることを祈っています!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    実家からもあまり離れたくないなと思ってまして、上毛町や吉富などがいいかなと思ってます💦今住んでるところよりはお店もあったりで便利いいかなと😩😩

    上毛町、吉富だと移住金ってあるんですかね?💦
    1度電話出問い合せも検討してみます!!

    ありがとうございます😊

    • 3月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上毛町は対象のようですね🙂‍↕️👌

    家族での移住だと補助金が大きいからしっかり活用したいですよね…!!

    • 3月17日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    元々は私の両親と一緒に住むって話が出てたんですが、旦那のお父さんが病気で施設に入ってて、その関係もあり義母と義姉と私たち7人家族、計9人での引越しを考えています🥲

    私の両親は健全なので
    一緒に住まなくても家に行ったりも呼んだりもできるしたの考えで😌

    1人につき何万とかなんですかね🫣🫣

    • 3月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね…。双方のご家庭のことを考えた移住、とっても素敵です😌

    恐らくなのですが、
    世帯での移住は、一世帯あたり100万円。そこに子ども1人につきいくらかプラスされるという形だと思います🤝

    ただ、同一世帯であることが条件なのでこの場合初めてのママリさんのご家庭には7人家族分としてカウントされて
    お義母様やお義姉様はまた別なのかな〜?と、、、。

    お義母様とお義姉様が同一世帯の場合は、別にお二人で申請できるのか
    もしお二人が別世帯なら、お二人はそれぞれ単身世帯で補助金を申請できるのか
    それは市区町村に聞いたほうが良さそうですね!

    • 3月17日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    世帯は今と一緒で分けて住む予定です!
    義母と義姉は世帯一緒にしてるかよくわからにいんですが、
    私達、義母、義姉とそれぞれ世帯が別だった場合は出なかったりするんですかね💦

    聞いてみます🍀*゜
    詳しくありがとうございます💖

    • 3月17日