
2歳の子どもが花粉症と診断され、目の症状に悩んでいます。花粉対策として他に何に注意すれば良いでしょうか。また、公園遊びは可能でしょうか。
2歳で花粉症と眼科で診断されました。
今のところ目の痒みと目やに、目の周りの炎症のみです。
私が花粉症ではないため花粉の存在が分からず、今後どのように過ごしていけばいいのかわかりません。
窓は開けない、洗濯外干ししない、つるつるの服を着る、帰宅したら花粉を外ではたく以外に何を注意すれば良いでしょうか?
これから過ごしやすい気候になり公園遊びを積極的にしたいのですがダメなのでしょうか?
色々教えて下さい🙇♂️
- ひー(3歳1ヶ月)
コメント

りくまま
うちの子も2歳頃から花粉症です😭
私は花粉症じゃないのでわからないのですが、夫も息子も花粉症なので、この時期は大変です。
・洗濯物を外に干さない
・家に入る前に上着の花粉をはらう
以外に、
・窓をあけない(換気のためにあけたいですが、、換気扇回してます)
・外出時はマスク必須(2歳くらいだと嫌がりますよね😢)
・山のほう?(木がたくさん生えているような公園など)には行かない
また、毎年症状がまだでてない時期(2月末頃)に受診して、処方薬をかかさず飲むようにいわれました。
スギ花粉だと、今年は今がピークですよね。うちの子も小学生なので外遊びばかりなんですが、昨日目が真っ赤に腫れ上がってしまいました😭
あったかくていい天気だとお外で遊びたくなりますが、なるべく室内遊びのほうがよいかもです😭
ひー
ありがとうございます😊
マスクはウェルカムな息子なので問題ないのです!
外遊びはやっぱり控えめがいいんですね😣
平日は保育園なので何もできませんが休日はなるべく家で過ごそうかと思います。
昼寝がいまだに抱っこでしかしてくれないので休日は車で昼寝してもらっているのですがそれもやめた方が良いですかね?
りくまま
マスク大丈夫ならよかったですね☺️
保育園の頃は、園でもなるべく室内遊びにしてもらえるよう伝えていました!
車は大丈夫じゃないですかね?
花粉症も人によって度合いや症状が違うと思うので、試してみて次の日とか明らかに症状出るようならやめよう、って感じで行動かえたりしてました!
ひー
自分じゃわからないので子供の様子みて判断ですね。
朝起きたら埴輪みたいな目になってるし、保育園迎えに行ったらゾンビみたいな目になってるので何とかしてあげたいけど頑張ってもらわないとですね😣