
コメント

はじめてのママり
何かしら思う人は、どんな家庭にだっていちゃもんはあると思います。。
1人なら可哀想、同性兄弟なら別性の子も、年子なら無計画、若く産んだら子どもが子どもを育ててる、年齢を重ねたらなんでもっと早く産まないの、専業主婦なら子どものためにお金を稼げ、ワーママだったらもっと子どもに時間をかけて、、、どれも聞いたことあると思います笑
何やったって、『みなさま』のお気に召すことはないので、好きにすれば良いです!自分の人生ですから!

退会ユーザー
それだけの情報なら思われないですね〜
-
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけて安心しました。
他にどんな要素あればそう思いますか?- 3月15日

はじめてのママリ🔰
逆にお金あるんだなって思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
逆パターンを考える方もいらっしゃるんですね!
以前ママリでこんな内容見たので…- 3月15日

はじめてのママリ🔰
身なりとか含めて総合的にお金無さそうなら‥ですかね。
転勤族ですが、いまは田舎住まいで子どもの友達の家も4人きょうだいで〜と言っていて
金より数なのか‥と思ったら、田舎でかなり流行ってる自営業の家族でした。
どのみち家業ついだら学歴は関係ないので学費は考えてないと思いますけどお金はありそうです。
-
はじめてのママリ🔰
我が家は大学進学希望で(夫婦共々大卒なので)資格職とかになってくれたら良いなと考えています。
清潔感ある身なりや持ち物大切ですね!- 3月15日

とりあ
田舎ですが、2人や3人は普通なのであまり何も思わないです。
4人以上になってくると正直身なりに差が出るので、ダルダルな服やサイズの合ってない靴、伸びてボッサボサの前髪とかの子沢山家族は『貧乏子沢山ってこういう感じなのか?』とぶっちゃけ思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
田舎だと普通ですよね。
ママリでそう指摘されてたので…
子供には小さい頃ファミリアとか着せてました。今はラルフローレンやノースフェイスです。
若干潔癖なので中古品とかは買わないし子供も親も比較的綺麗めの格好かなと思います。
身なり大切ですよね。
髪型とかも気をつけます。- 3月15日

初めてのママリ
ママ友が3人目って聞くと
できちゃったんだなーと思ってる!って言ってました😂
私は3人目欲しいので🤣🤣🤣そーなんだねーとスルーしましたが、価値観の違いなのかなと思います😊
お金もそうですが、3人目ってけっこう忍耐力っていうか覚悟が必要かなぁと思ってます。
はじめてのママリ🔰
なるほどです。
文句言いたい人はどんな状況だろうと言ってくるって事ですね💦