

はちこ
〇〇どれ?は少し難しい質問だからまだ出来なくて普通だよ
自分でにゃんにゃんとか言いながら
指差せてたら指さし出来てるから大丈夫と
1歳半検診で言われました!
(1歳7ヶ月になる前日にありました)
まだ1歳はその時その時の気分で出来るできないあるから
焦らなくていいよと言われたので
私はそっか〜😆と安心しました!
うちの子はまだ1歳7ヶ月で同じ状況ではないので
何の参考にもならないかもですが
一応お伝えさせてもらいました😭💗
はちこ
〇〇どれ?は少し難しい質問だからまだ出来なくて普通だよ
自分でにゃんにゃんとか言いながら
指差せてたら指さし出来てるから大丈夫と
1歳半検診で言われました!
(1歳7ヶ月になる前日にありました)
まだ1歳はその時その時の気分で出来るできないあるから
焦らなくていいよと言われたので
私はそっか〜😆と安心しました!
うちの子はまだ1歳7ヶ月で同じ状況ではないので
何の参考にもならないかもですが
一応お伝えさせてもらいました😭💗
「発達」に関する質問
子どもが多動、ADHDな気がしています。 ・買い物に行くと好きに走る 少し離れた所で振り返ったり帰ってくる。 ・気になると触らずにはいられない 買い物に行ったら商品を触ろうとしたり、飲食店では置いてある調味料や…
生後2ヶ月と少しの子を育てています。 小さく産んでしまったので他の子より成長ゆっくりで、まだ目が合ったり笑ったりがありません。 少しでも発達を促せたらとたくさん関わりたいのですが、初めての子なのでどんなあやし…
運動発達の遅れについて 11ヶ月自力でのお座り困難、お座りさせても不安定、ずり這い、ハイハイしない。つかまり立ちの指摘で要観察になりました。次の診察まで待つしかないですが、これしたら効果があった等あれば教えて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント