※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
住まい

軽自動車2台の家庭での不便さについて、他の方の体験を聞きたいです。

車社会の地域に住んでいて、お子さん2人いて
家に軽自動車しかないご家庭のひといらっしゃいますか?

いま買い替えを検討しているのですが、大きい車(ヴェルファイアレベル)は必要性を感じないのでシエンタとかソリオの大きさで考えていたのですが
実際に見に行ったら、タントとかNboxと大して広さが変わらないじゃん!と思い
タントとかそのあたりを買おうと思っています。

夫は単身赴任中で、スペーシアに乗っています。
でもふと、4人家族で軽しか家に無いって、不便に感じる時もあるのかな?と思ってしまって。

一台ぐらいちょっと広めのやつにしておいた方がいいのかな?という気持ちも出てきて…
もし、軽傷2台でじゅうぶん過ごせてるよ!という方、それか軽2台にしたけど後悔してるよ!という方
いらっしゃったらお話し聞きたいです

コメント

ママリ

普通の買い物くらいだったら軽で全然いいけど、コストコとかに行って沢山買ったり、旅行とか行く時など荷物が多くなるので、大きい車の方がいいかなと思います☺️

はじめてのママリ🔰

3人目妊娠する前まで軽乗ってましたが、不便でした😭我が家はおでかけが好きで、ちょっと遠出した時とかも狭いから足元に荷物たくさん置くしかなくて、窮屈でした💦

優龍

ウチはずっと軽自動車ですね。
小さい時から
ベビーカーも普通に載せてました。
子供の送り迎え、街乗りは
軽自動車で十分すぎます。

大きいのが必要な時は
旦那が
会社のエルグランド借りてきます。

それで十分です。

タントとか
広いですからね。
一、二時間の遠出なら
軽自動車で行っちゃいます。