※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
家族・旦那

旦那が子供の叱り方にフォローせず、逆に怒ることに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

ママが子供を叱ってたり、子供があまりにママの言うことを聞かない時って、普通はパパがママの気持ちを汲み取って子供に伝えて子供が悪ければママに謝るようにフォローしたり、子供をなぐさめたりするもですよね?
うちの旦那はそれが皆無で、私が息子を叱って息子が泣いてたり、息子が言うこと聞かないでいつまでもグズっていてもなんのフォローもしてきません。
しかも、今日は息子があまりに言うこと聞かない&言ったことをすぐやらなくて結局習い事の時間に間に合わず…ってことがあり、私が息子を叱り少し長引いていたら、旦那が急に「いつもこんなことばっかじゃん!休ませちゃえばいいだろ!」となぜかキレてきて。
お前そばにずっといて見てるだけで、なんでそんな余計こと言うわけ?って感じじゃないですか?
普通なら、息子を誘導してやらせるとか、少しフォローするべきじゃないですか?
イライラしすぎて口も聞きたくありません。

コメント

さくらもち

うちは私が子供を叱ると旦那がそれに上乗せして怒ってきます。
誰も慰めないという悪いパターンです。おまえが怒るな!(状況をしらないのに)と常に思ってます🤣
フォローは私の怒りが収まってから私がします。

いつもの事をいつものように怒って変化がないからまた怒るという悪循環でママもストレスたまりますよね💦

誰かがこどもを叱ったらもう一人がフォローする…ものだと思ってましたが言わないと伝わらないんだなと実感しました🤣

ねここ

うちはフォローしないです。だって片方が優しくしたら自分が間違ってたって理解できないと思うからです。片方が注意しているときは、もう片方は静観です。自分でどうすればいいか考える癖をつけてほしいです。