
おとなしく優しい息子を愛しながら、彼を傷つけないように悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
おとなしくて口下手でお友だちがあまりいないですが、穏やかで優しくて動物とぬいぐるみが大好きで、好きな物でも分けてくれて、他人に怒っているところを見たこともなく、いつも「ママが大好きすぎるなぁ」と言ってくれる息子が愛おしくて仕方ないです。
でも、傷ついてほしくない、悲しい気持ちになってほしくない、という気持ちも強くて、先のことが不安になります。
息子の辛い顔が見たくなくて、何かが上手くできなかったりお友達と上手に話せなかったりするとイライラして息子にぶつけてしまいます。
息子を傷つけてるのも私ですよね…
どうしたらいいでしょうか…
- はじめてのママリ🔰

まぬーる
友達がいないのではなく、そんなにいなくてもいい子供っていますよ!
子供って、
なんでも学びの途中なので、
傷ついてみちゃダメなの?
悲しい気持ちになってみちゃダメなの?と思います。
育ちの芽を摘まないように、
ぐっとこらえて見守ることが主さんには必要なスキルかもしれませんね👍️
コメント