※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

そろばんを続けるべきか悩んでいます。子どもが嫌がって泣くため、無理に通わせるべきか迷っています。どうしたら良いでしょうか。

もうすぐ3年生です。1年生からそろばんに通ってるんですが、今難しいところにぶち当たってるのか行くのを泣いて嫌がります。算数の計算はそろばんのおかげか出来ているし、2級までやらないと、今辞めたら意味がない気がして、続けて欲しい気持ちです。
でも毎回嫌だと言われてこちらも疲れてきました。
幼いうちは習い事だから無理矢理行かせなくてもいいと思ってましたが、だんだん学校の勉強も難しくなっていくし、家で自主勉強も出来ないだろうし、頑張りなさいと言って怒ってしまいます。
でもこれが正解なのかわからなくなってきました。
どうしたらいいんでしょうか…
嫌がるときはやめるべきなんでしょうか。

コメント

きき

うちもそろばん小3長女が習ってます!
難しいところを親がフォローはできないですか?
YouTubeとかで調べてみたり。

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!調べてみます!🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 3月15日
ママリ🔰

泣いて嫌がるってよっぽどですよね💦
少しお休み(休会)してみるのはどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね…💦それもいいかもしれないですね!ありがとうございます!😢👍

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

悲しい現実ですが、算盤1級持ってても、数学苦手な友達を何人か知ってるので、本当に嫌なら辞めても良いのかな?と思いました💦
姪っ子も1-6年通って、数学が壊滅的にダメと言ってました😱
私は算盤一瞬で辞めたタイプですが、、
理数系だけは飛び抜けて出来ました🥹笑
数学って、習い事関係ないなと思って、子供にもさせてません💦
スーパーで活用してる以外見た事ないので、、あまりにも嫌なら吹っ切って辞めるのもありかな?と。
それよりも得意や好きを身につけてる方が自信にもなります♪

  • ママリ

    ママリ

    そぉなんですね…悲しい現実ですね(笑)教えて頂きありがとうございます!
    話し合って辞めるか決めようと思います🙂‍↕️💓

    • 3月15日