※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

横浜市の小学校の放課後預かりは利用料金がかかるのでしょうか。また、幼稚園の無料預かりについても知りたいです。

横浜市の小学校は、学校終わったあとの預かり?利用料金かかるのでしょうか?

学童?キッズ?放課後なんとかっていう、学校じゃなくて違う施設にいくところもありますよね?

幼稚園は働いてる人は預かり無料なので気になりました…

コメント

ママリ

放課後デイサービスですか?!
あとは民間の学童とか🤔?

民間の学童はもちろんお金かかるし学校の学童より遥かに高い。
放デーは障害がある子や不登校の子などが行くところで、こちらもお金かかります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、よくわかってません💦
    働いているみなさんはどんなのを利用しているのかなーと!

    • 3月14日
Eva

学校施設利用のキッズは利用区分に応じ料金掛かります。学校周辺の学童、民間がありますが地域により施設数は変わるかと思います。うちはキッズ区分1を利用して送迎バスありの民間学童を利用しています。

なみ

長男が放課後キッズクラブを利用しています。
利用区分が3つあって、
区分1は無料で学校がある日16時まで。
区分2、3は月額制で平日、土曜、長期休暇中の預かりが可能。17時以降の帰宅にはお迎えが必要。

校外の学童は送迎があったりする様ですが高いみたですよ。