
実母との関係に悩んでいる女性がいます。産休中に頻繁に電話をかけてきて、会話がうまくいかず、髪に対するこだわりやマイナスな言葉にイライラしています。実親との関係に困っている方はいませんか。
実母がうっとうしいです。
わたしが産休中と知ってるので
しょっちゅう電話をかけてきます。
数回は無視してたまに出ています。
わたしはほとんど話さず
娘たちとテレビ電話をしているのですが、
晩ごはんのメニューを聞かれ答えると
「それだけ?」と…
それだけでもあなたに関係ないですが…って感じです。
年始の挨拶代わりに家族写真を送ったのですが
孫の成長に対する言葉や新年の挨拶もなく
わたしに対して「出産前に髪を切った方がいい」としか言わず
そして昨日も娘に「ママは髪切った?赤ちゃん生まれるまでに切らないとって言って」と言っていました。
そして髪の長い長女にも「ばあばがハサミで切ってあげようか?」と。なぜそんなに髪の毛にこだわるのか分かりません。
長女が卒園して入学するまでの休みがあるのですが
それも「そんなに休んで退屈だね」と。
なんでそんなにマイナスな言葉ばかりだろうかと思います。
「小学校行くまでにいっぱい遊べるね」とか言えんのか?
実母にイライラする方いませんか?
義母、義父もめんどくさいですが
実親もほんとにめんどくさいです。
- おみん(生後0ヶ月, 4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

mu
実家の目の前に家を建てたので実母に毎日イライラしてます😇
嫌味ったらしいし神経質で細かくてめんどくさいです😮💨
実家目の前だと子供達預けられていいね〜とか言われがちだけど預け用とすると何かと理由つけて見てくれなかったり祖母も母と住んでるので祖母が旦那と2人でゆっくりご飯でも食べてきな〜など言うと実母は用事が終わったらすぐ帰ってこいなど言ってきます😇
近くに家建ててストレス溜まる一方です〜〜、何か言うと喧嘩になるし喧嘩になるのもめんどくさいので何も言いませんがね、、
おみん
えーそれはいやですね😩実家の近くに住んでるのもいい事ばかりじゃないんですね😓わたしは実家から離れたので年に1、2回会えば済むだけですが、近くに住んでるとそうはいかないですもんね😩
ほんと実母ってうっとうしいですよね。