
夫の金銭感覚や浮気、育児への非協力に悩んでおり、離婚を考えています。今の気持ちを夫に伝えても良いでしょうか。
離婚も視野に入れてます、、、
少々長くてかなりわかりにくく、ほぼ愚痴ですが申し訳ありません⬇️
昨年、夫の浮気(昨年4月)、ギャンブル依存からの借金(昨年8月)が発覚。浮気は連絡先全て削除してその後怪しい動きはなし。借金は税金を延滞に延滞を重ね最終勧告がきたようで、払えないから貸して欲しいと自分から白状してきました。その時に今後一切ギャンブル、借金をしないと約束。もしどうしてもお金に困ったら相談するように話をしていました。
収入も多い方なので頑張って借金も返している様子でした。先月末までは良かったんですが…
急に同期の友人と飲みに行くと当日連絡があり怪しんでいました。まぁ携帯を見てしまったのがいけないのですが、年末に我慢できずに1度競馬をしたら、その後我慢できず何回か掛けて使いすぎたようで、お金が足りず友人に借金したことがわかりました。
それとなく探りを入れてみたものの本人はやってないと嘘をつかれました。
そして今月に入り口座から引き落としができませんでしたのハガキが3通。痺れを切らして確認したところ、借金返済に力をいれすぎて、税金の支払いがあるのを忘れていて残高がなくなってしまったと説明されました。ここまでなら私も許せたんです、怒らず話ができたはずなのですが…
しかし衝撃の事実が発覚。税金を払うために消費者金融から借りたと大金を持っていました。私、空いた口が塞がりません。なぜ、消費者金融から借りたのか?バカなのか?私に相談しろと言ったよな?
簡単に消費者金融から借りられる神経が分からなすぎて怒鳴ってしまいました。金利どれだけかかると思っているのか。例えば貯金の引き落としの手数料110円ですらもったいなく感じる私には到底理解できません。普段から10円でも安く買い物をしようとしています。そして口座残高が0になると言うことも信じられないんです。
やっぱり金銭感覚が合わないんだな〜と痛感しました。
毎日毎日、今後自分の生活が大丈夫なのか不安に陥ります。家も車も買えない。借金が発覚したためもう少し広い家に引っ越す計画も破綻。家賃と光熱費は夫持ちですが、それ以外は私が支払っています。子育て用品にお金を出したことは一度もありません。育児も非協力的。夫ではなくただの同居人というか居候みたいです。
夫と一緒にいるとストレスだし、イライラしてしまうことが多いです。そのイライラから子どもにうまく接してあげられないこともあります。自分だけ我慢して生活しているのが苦しいです。心療内科に行こうかと本気で思った時期もありました。
4月から育休明けて仕事も復帰します。こんなモヤモヤしたら気持ちを持ったまま新しい生活をするなんて到底無理そうです。夫に自分の今の気持ち全部話してもいいですかね?離婚も視野に入れてると話してもいいですかね??
金銭感覚合わない、理解し合えない人とは離婚するしかないのでしょうか、、
こんな相談、友人にしたら迷惑ですよね、、、
親にも兄弟にも相談できません、、
あぁ、辛い。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

すぐるくん。
離婚前提で話し合いでもおかしくないと思います。
ギャンブルも借金も税金未払いもそれぞれが小さい事でも、全て子供が不幸になりかねない話なので。。
子供を不幸にしたり自分(相談者さん)に嘘をついたり家庭的でもない信用出来ないそんな旦那さん必要ですか?って言う話ですよね。
金銭感覚のズレや金銭に対するルーズ差はどんなに指摘しても一生治らないとは、個人的には思います...😢

riri𓎤⸱̼ ·̮ ⸱̼𓎤
いやもう…離婚した方がいいです😓
私今調停中なのですが、うちのバカ夫と似てます。状況もそっくりです。
最終的にうちの旦那は私からも逃げたので、消費者金融のおじさんと捕まえた事もあります…。
上の子が主さんのお子さんと同じぐらいの年齢ですが、これから子供にかなりお金掛かるし、離婚して1人で子育てしてった方が金銭的にも気持ち的にも余裕のある生活が出来るかなと……。
実際今の私がそうです😓
夫が居ないことで、
経済的な余裕が出来ました😓
-
はじめてのママリ🔰
壮絶な体験をされていますね😳
養育費などしっかり貰って、1人で子育てしたほうが穏やかに生活できそうですね、、、🥺- 3月18日

さ🦖
ごく普通の人であれば、離婚してると思います👍
浮気はたぶんないですが
うちもギャンブルの借金で
大変なことになってます笑
私自身離婚しないのは、簡単に伸ばしにしたいくないという恨みと
それまで息子とは言え、色々金銭的にしてくれていた義母さんがいるからです☺️
結果我が家はお互い息子好きなので、藉は抜かず
今年落ち着いたら、家計を別にすることになりました☺️
新しい家族の形が許される世の中なので
まぁ私や息子が負担のない生活ができたら
それでいいかなぁと🤔
はじめてのママリさんの場合
育児にも非協力的なようなので、離婚でいいかなと!
-
はじめてのママリ🔰
簡単に野放しにしたくない気持ちわかります!言い方悪いですが一生苦しめとまで思います🥹
さ🦖さんの旦那様のようにお子さん好きならいいのですが、、
どうしたら負担のない生活を送れるのか考えてみたいと思います!- 3月18日
-
さ🦖
すみません、野放し誤字ってますね💦
わかります!
自由にしてた分、全て返してから自由になりやがれって思っちゃってます
離婚するなら離婚など
ある程度話が自分の中でも固まると
めちゃくちゃ気持ち楽です☺️
うちは、生活共にするので
家計折半、ただ息子のことで
私はパート以外物理的に無理なので、育児を可視化して
ボーナス折半しろと言ってます😆- 3月18日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、
もう何もかも信用できなくて、何をしてても夫を疑いの目で見てしまうんです🥲そんな自分が嫌になって苦しくなってしまいます、、、
誰かに少し背中を押して貰いたかったので嬉しいです、ありがとうございます🥺