
保育料についての質問です。新第2号になる予定で、預かり保育の料金が1日550円、補助が1日450円です。今後の請求は差額の100円になるのか、550円で請求後に450円が返金されるのか知りたいです。
保育料について質問です!
妊娠により新第2号になる予定なのですが、
預かり保育が1日550円で補助が1日450円出る予定です。
今までは預かり保育を使った日数x550円で請求が来ていたのですが、これからは差額の100円で請求されるのでしょうか?それとも日数x550円で請求されて後日日数x450円分が返ってくるのでしょうか﹖﹖🥹
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

まっこ
来月から年長の子がいてこども園行ってます。
新2号で預けてて、うちは差額分のみ請求されてます。

みんてぃ
自治体や園によります。私のところは後で自分で役所に請求です。
-
はじめてのママリ🔰
自治体や園によるんですね💦
勉強になりました!ありがとうございます☺︎- 3月13日

はじめてのママリ🔰
園によります。
うちの通ってるところは、以前は全額支払→後日償還払いでしたが、今は差額のみになりました。
-
はじめてのママリ🔰
変わることもあるんですね!
園によるとのことで勉強になりましたありがとうございました🙇🏻♀️✨- 3月13日

はじめてのママリ🔰
うちは園には全部支払って
後で3ヶ月分まとめて役所に申請し補助の分返ってきます。
はじめてのママリ🔰
差額分のみだと申請作業などなくてありがたいですね!
回答ありがとうございました☺︎