
コメント

退会ユーザー
保育士をしています!
園生活で何か変わったことないですかね🥺?
3歳くらいのお子さんだと、
お友だちとうまく遊べなかった、
何かを言われたことがきっかけで次の日から泣くようになった
行事や進級への不安やストレスから泣く子もいます☺️
担任の先生と話したりしてますかね…??
退会ユーザー
保育士をしています!
園生活で何か変わったことないですかね🥺?
3歳くらいのお子さんだと、
お友だちとうまく遊べなかった、
何かを言われたことがきっかけで次の日から泣くようになった
行事や進級への不安やストレスから泣く子もいます☺️
担任の先生と話したりしてますかね…??
「大泣き」に関する質問
お風呂の時の出来事、何でこうなってしまったのか… 先日まで何ともなく身体を洗えていたのに急にギャン泣き!! その日以降というものお風呂場に連れて行った途端大泣きで全く最後まで泣き止みません… 主人曰く、今まで…
今日、子供を室内の遊び場に連れて行ったのですが、 息子が車のおもちゃで遊ぼうとして手に取ると、同じスペースで遊んでいた男の子(4歳くらい?)が息子に近づいてきておもちゃを奪って、胸ぐらを掴みあげて息子の顔を…
靴履きません。靴履くとロボット歩きになり大泣きです。 涼しくなってきたら練習すれば慣れますかね? かなり慣れるまで期間かかった方どれくらいで慣れましたか?急に履くようになりましたか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
聞いてみたらみんなが○○(娘)が行くとやーめーたってするの🥲って言ってました🥺
それでなのかな…担任の先生にも聞いてみようと思います😢
退会ユーザー
それは悲しいですね…😭
ただ、、本当にこういうのって年齢的にあるあるで、
本当に毎回言われているケース、
一度言われたのが100回言われた!!みたいに感じてしまっているケース、
日常的に自分もお友だち含め言ったり言われたりそれが遊びの一種になってしまっているケース
いろいろあります😭😭
お子さんからその言葉を聞くとお母さんとしては
心配でしょうがないかと思います😭😭
ぜひ担任の先生に聞いてみてください😭!!!!
早くニコニコ登園できる日がくるように
遠くから応援してます😭
はじめてのママリ🔰
色んなパターン聞かせていただいてありがとうございます!
先生は行く時だけ嫌がるけど、普段は変わったことありませんと言ってました🥺
今日は担任の先生がいなくて話せなくて…来週改めて話そうと思います!
本当にありがとうございます☺️