※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お金・保険

夫がふるさと納税のワンストップ制度を利用している場合、私の名義で医療費控除を受ける必要があるでしょうか。期限までに手続きができるか不安です。

確定申告について質問です。
昨年出産をしたので夫のマイナンバーの方で医療費控除をしようと思っていたのですが、夫がふるさと納税でワンストップ制度を利用していた場合、医療費控除を受けることは出来ないのでしょうか?
収入は私の方が断然少ないですが、私名義で医療費控除するしかないでしょうか?
いざやろうとしたら、分からないことだらけで期日までに終わらせられるか不安になってきました😭😭😭

コメント

みー

旦那さんが医療費控除の確定申告をすることも可能ですが、ワンストップが無効になるので、ふるさと納税の確定申告もしないといけないです!

  • みー

    みー

    また、ふるさと納税の控除はワンストップの場合は住民税からだけの控除、確定申告の場合は住民税と所得税両方からの控除になります!控除額はどちらでも変わりませんが、一応知っておいた方がいいと思います!

    • 3月13日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ふるさと納税の方の確定申告をしたことがないのですがマイナンバーカードで出来るのでしょうか…?
    分からないのでわたし名義で医療費控除してしまおうか迷ってました…
    教えて頂きありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月14日
  • みー

    みー

    e-taxで出来ますが、マイナンバーカードに情報は載っていないので、証明書見ながら自分で入力します!

    • 3月14日
優龍

医療費控除で得られる税金は
微々たるものなので
今しなくてもいいんじゃないですか?

医療費控除だけなら
期日守る必要ないです。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    医療費控除だけなら17日を過ぎても大丈夫なのでしょうか?とりあえず出来るところまでやってみます💦
    教えて頂きありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月14日
  • 優龍

    優龍

    5年内なら
    いつやっても構いません

    • 3月14日