※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kiyone©️
お金・保険

産休のタイミングについて相談です。7月末まで働く方が金銭的にも申請的にも良いでしょうか?

産休のタイミングについて教えてください。
現在人手不足で、本来ならば7月18日から産休が取れるのですが、7月末まで働いて欲しいと言われています。

月の途中から産休に入るよりも末まで働いて給与もらった方が金銭的にも申請的にも良いですか?

コメント

らいたんママ

申請は特にどちらでも変わらないと思いますが、私も月末まで働いて産休に入り、その次の月に給与が入って助かりました!その分、出産手当金が予定より少なくなりましたが(>_<)

  • kiyone©️

    kiyone©️

    返信ありがとうございます。
    確かに出産手当金は低くなりますよね。入金も3カ月ぐらい先ですもんね。それも不安で。。。

    • 5月19日
ゆきち

申請はいつから産休にはいろうが変わりません。産休手当ては仕事した日数分減るので、18日から産休と8月から産休とでは手当て自体は少なくなります。ただ働けるのであれば普通に給料もらった方が金額は多いと思います✨実際計算しないとはっきりとは分かりませんが…私もそれもあり本来4月23日から産休でしたが、ボーナスと給料のこともあり5月15日まで有休にしました✨
会社によって締め日がちがうので、わかりませんが、私の会社は5月15日まで働いてないと夏のボーナス満額もらえないので…そのおかげか6月出産でしたが、5月までは給料でたし、7月のボーナスは満額な上、社会保険免除のため引かれず多くもらえました。あとないと思ってた冬も数万円入りました!
ちなみに産休手当ては出産した2ヶ月半後に出ました。

  • kiyone©️

    kiyone©️

    ありがとうございます!
    わたしが知りたい事を全て答えてくださり、感謝です!!やはり私も7月末まで働こうと思います。
    すっきりしました。ありがとうございます

    • 5月20日
sakumai

私は月の途中から産休入りました。
体調に問題なければ産休の日にちを遅らせる事は出来ます。ただ体調に問題なければの話なので、今の時点で絶対月末まで働けます!とは言い切れませんよね(´xωx`)

もちろん働いた分は給料貰えるし、産休入ると暇といえば暇なのでkiyone©️さんが働いてもいいならギリギリまで働いてもいいと思いますよ♪

  • kiyone©️

    kiyone©️

    返信ありがとうございます。
    確かに問題が無ければの話ですよね。
    悩みます〜!

    • 5月19日
みりん

私のところも人手不足で最初は6/20まで働く予定でした🗓
でも、人がいないなりにどうにかすると店長が言ってくれたので、5/31までにしました💡
今となっては、体が重たくなり、思うように動けないので5/31までにしてよかったと思います✨
お金の事は考えてなかったです😂💦