※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
雑談・つぶやき

お金がないのに子供をたくさん作る姉について悩んでいます。親からの支援を受けている姉と、遠くに住む自分の状況を比べて複雑な気持ちです。姉は専業主婦で、経済的に厳しい中で子供を諦めた自分にとって、姉の状況がずるく感じます。どう思いますか。

みなさんどう思いますか?

お金がないのに子供をたくさん作る姉がいます。

親からの支援を毎月してもらっていて
車や、引っ越し、幼稚園費用などもです。
姉は実家の近くにいるので外食などもです。

私は飛行機乗らないといけない距離に住んでるので
なかなか親にも会えないし
息子にも会えないためなんか複雑な気持ちになります。

色々買ってもらっているし、うちの息子と比べてしまいます.もちろん誕生日などはプレゼント送ってくれます。


近くにいて色々してもらえて経済的支援もあるってなんかずるくないですか?

私は経済面など色々考えて子供も諦めていました。

一生懸命働いて。
姉はずっと専業主婦です。

どう思いますか?
なんか悔しいと言うか…


姉は私には言えないと親に言ってるみたいでした。
親はあげたわけではなく貸したと言ってますが
私に言いにくいのでそう言ってるんだと思います。

コメント

かーちゃん

今、お姉さんは
良い思いをしているな〜とは
感じます

だけど親のおかげですよね。

頼り切って
甘えて‥
ただ将来は苦労する日が
きそうだなとも思いますよ。

いつまでも親は生きてないんです
お金だって都合よく転がってる訳じゃないですし
あてにしてた人がいなくなった時
凄く大変な人生を送るんだろうなと思うので
全く羨ましくもないです👏😓

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    そうですよね、確かに親がいなくなったらどうするんだろうと思います。
    近くにいるだけでこんなよくしてもらえて。

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

本当に失礼な話ですが親御さんに万が一があったとき苦労するのはお姉さんなので、自立している主さんの方が万が一があっても生活面に関しては安心できるかなと思います。親もいつまでも生きてるわけではないので頼りすぎてるといつか絶対ボロが出ます…🥺

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    そうですよね、私もそれは思います。しかも親は今年で定年なんです。

    • 3月13日
ママリ

高校入学、大学費用どうするんですかね〜1人でも数百万かかるのに。親に貰う数万じゃ賄えないですし、その頃に痛い目見ますよ☺️
はじめてのママさんはその頃に悠々自適に暮らしましょう☺️

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    そうなんですよね。いつか困る時が来ますよね。
    私は地道に働いて頑張ります。

    • 3月13日
P

私も親に助けてもらってます。車も買ってもらって保険等も払ってもらってるし、家買う時も頭金出してもらいました。幼稚園関係は出してもらってないですが、実家に行ってご飯食べたりしてます。専業主婦です。子どもは2人で下の子を幼稚園に入れたら働くつもりですが3人目欲しいなあと思うこともあります。

兄は遠くに住んでますがそう思われてるんですかね🫨ずるいのかなあ…ずるいですね🫨

お姉さんは何人お子様いらっしゃるんですか?お金ないから助けてーって感じで親に頼ってるんですかね?

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    そうなんですね、なぜ働かずに親に支援してもらってるのですか?
    姉は子供4人です。

    お兄さんがどう思ってるかはわかりませんが知っているなら少なからずズルいって思いそうなもんですけどね。女兄弟だから思うんですかね?

    そうですね、頼ってる感じです.そしてお金ないのに習い事させたり保育園行かせたり、子供服買ったり自分の美容代に使ったり。親のお金でどうにかなるって思ってます。
    私ならお金ないのにそんなことできません。

    • 3月13日
  • P

    P

    働かずに支援してもらってるというか3歳までは子どもを近くで見ていたいので…お金ないから助けてって言ってるわけじゃなくて親がやってくれてる感じです。

    兄は父より稼いでいるので遺産等は俺はいらないから私に全部やってくれって言ってました。
    女同士は姉妹でも色々ありますよね。

    • 3月14日