
旦那さんの外回りの営業でのお昼ご飯代について悩んでいます。お弁当を持たせるのが難しく、費用をどうするか考えています。
旦那さんが外回りの営業をされてる方、お昼ご飯代ってどうしてますか?
今まで違う仕事をしていて毎日お弁当を持って行ってもらってたのですが、今は外でご飯を食べるのでお昼ご飯代が高くついている気がします。
仕事変わって給料上がったんやからそれぐらいいいだろうと言われそうで、なにもこっちからは言えてません。
かと言って、お弁当を持って行ってもらっても出先で食べれるとこなんてないだろうし。
お小遣いを少し増やしてそこから出してもらうようにするかなどどうしようかなと悩んでます。
- もも(生後1ヶ月, 1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の旦那も数ヶ月前に仕事を変えて外回りの営業になりました!
今は入ったばかりで2人体制みたいなので先輩と外食やコンビニって感じで毎日1,000円以上はかかっている感じです💦
1人乗りになったら移動中でも食べれるおにぎりやサンドイッチなどを持たせようかなー?なんて考えています🤔

はじめてのママリ🔰
私がもともと外出の多い仕事をしてました!
1日事務処理の日もありますが、それでも急な外出も珍しくないのでお弁当は持って行けなかったです😭
重いし冬以外は衛生上も良くないでしょうし、旦那さんの立場なら持たされると困っちゃいます😭
タイミング合わず食べない日もあれば、おにぎりやパン1個の日もあり、取引先の仲良い人と3000円ランチの日もあり、、、本当にバラバラで昼食は必要経費でした🤔
だいたい月でいくらかかってるか把握しているのであればその分お小遣いに上乗せしてあげて良いと思います!
-
もも
日によって食べる場所や食べる人も変わってきますもんね!
まだ転職したばっかなので、もう少しお昼ご飯にどれだけ使ってるか、平均値出たらそうするかもしれないです!- 3月13日

はじめてのママリ🔰
旦那が電気工事で現場仕事でいろんなとこに行くのですが、カードでめちゃくちゃお昼代使ってて取り上げました💦
なんかお弁当とかおにぎりとかパンとか嫌がるのでむかつきます🤣
旦那曰く腐るからだそうで。。笑
金額決めてお小遣い増やしてお昼込みにした方がまだいいとおもいます!
まじで際限なく使います!
-
もも
もともとうちも現場仕事でした!事務所に冷蔵庫があればお弁当で、ないところだとコンビニとかお店でご飯食べてました!
毎週お昼ご飯代いくらやったか計算して家計費から渡してるんですけど、面倒くさいので金額決めてお小遣い増やそうかなって思います!- 3月14日
もも
やっぱり1,000円越えますよね💦毎日だと結構な出費ですよね😥
おにぎり良さそうですね!パクッと食べれそう😋🍙