
流産の可能性について、出血があっても腹痛がない場合はありますか?また、胎嚢は10.7ミリで卵黄嚢は見えず、hcgは正常です。これは流産の兆候でしょうか?
胎嚢が10ミリを超えた5週あたりで流産する場合、出血していても腹痛がない場合はありますか?
5w4d ですが少量の鮮血から始まり生理1-2日目の出血、赤黒いレバー状の塊が出て、翌朝はほとんど出血は止まりましたがまだ少し赤茶色い出血がトイレに行くとつきます。
胎嚢は確認できていますが10.7ミリほどで卵黄嚢は見えません。
hcgは判定日にしっかりあるねと言われていたのですが、これは流産の兆候ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
私は6wで12㍉と10㍉の胎嚢自然排出しましたが
腹痛は特にありませんでした
医師は腹痛大丈夫かしきりに心配してくれたので痛い方が多いのかな💦
書いてあるような出血度合いだとまだなんとも言えない状況だと思います
電話して指示を仰ぐのがいいと思います🥺

SK
下の息子を妊娠中、5w頃から少量の鮮血と茶おりがあり6w3dくらいに大量出血しました💦腹痛はほぼなくて、赤黒いレバーみたいなものが出て夜用ナプキン何枚も使用しました💦流産かなぁ…と思いながら次の日病院に行ったら元気な心拍を見せてくれて結局出血原因は不明でした😅体外受精のホルモン補充でしたので出血はしやすいと言われましたが💦
はじめてのママリさんと同じような状況でしたが無事元気な子を産んでますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭希望です😭
昼間用ナプキン使ってますが、けっこう生理の時のような出血でした…
新鮮胚移植後にホルモン補充しているのでそのせいなんですかね😭
初めてのことでパニックでした…
安静にしていたら止まったんですけど、また動いていたら腰痛とともに出血しました😱- 3月14日
-
SK
出血すると不安ですよね…大丈夫ですか?😢
一概には言えないですが出血後病院を受診した際先生からは生理痛のような腹痛がない出血なら大丈夫な可能性が高いから大丈夫だよ、と言われました💦ホルモン補充は出血しやすいのでそのせいかとは思うのですが😔私も大量出血した後1週間〜10日程は少量ですが出血してました😔上の子がいるとなかなかゆっくり出来ないと思いますが出来る限り安静になさってくださいね😢
ちなみに↑の方の返信を拝見しましたが私もこの時低hcgの成長ゆっくり君でした!状況がとても似ているので赤ちゃんが元気に大きくなるのを祈ってます🙏- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
不安になってついつい検索してしまいます😭
ご心配いただきありがとうございます😭❤️
生理痛のような痛みはなく、今は腰痛もなく過ごせています😌
ホルモン補充、なんでそんなに出血するんでしょうね😫!!
少しずつ出血が減っている気がするので育って欲しいです😭
成長ゆっくりくんでも無事出産されていると聞いて励みになります!!🥰- 3月14日

はじめてのママリ🔰
はじめまして!その後体調はいかがですか?私も体外受精で妊娠して今5週なのですが、全く同じ状況で、生理並みの鮮血とレバー状の血の塊が出てきました…それに加えて腹痛も出てきたので、不安で仕方ないです🥲もう流産かと覚悟し始めました😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私は手術しかしたことなく、腹痛がないから大丈夫なのかな…と考えていましたが腹痛ない方もいらっしゃるんですね!
昨日出血したあとに受診しましたが、2日前とほぼ大きさの変わらない胎嚢があっただけで卵黄嚢が確認できませんでした🥲
出血し受診したのが5w4d 、その2日前に初めて胎嚢確認できています。
受診してもなにもできることはないけど…とお薬を2種類もらいました💦
はじめてのママリ
すいません💦
もう受診してきたんですね🥺
私も何もできることはないって言われました🥲
このまま出血止まって赤ちゃんも育ってますように😭
流産した時は出血止まることなくジャージャー出ました😱
はじめてのママリ🔰
私が最初に書かなかったのでわかりにくかったですねすみません😭💦
とりあえず本日は仕事を休んで1日横になっていたら出血は止まり、今は茶おりがペーパーにつくくらいになりました。
体外受精なのに検査薬が濃く反応したのも遅めで、着床や成長がゆっくりなのかなと思っていたのですがまだまだ心配は尽きませんね😭😭
はじめてのママリ
私も体外受精してます😁
本当陽性出た時は嬉しいけど心配や不安は尽きません😭
出血止まってよかった🥲
はじめてのママリ🔰
陽性出て不安になって胎嚢確認して不安になって…ですね😂
止まったと思ったらまた先ほどからトイレに行って拭くと鮮血がつきました😭
腰も痛くて…
上の子帰ってきて動きすぎてしまったのかな…と反省してます🥲