
コメント

はじめてのママリ
私も今年扶養内パートで掛け持ちしたので確定申告しました!
私も分からなくて確認したのですが、配偶者控除と扶養控除は夫の方でやるものなので私は入力不要と言われました🙆♀️

ママリ
配偶者控除は旦那さんが受けるものなので、主さんの確定申告には不要です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🙇♀️✨
- 3月13日
はじめてのママリ
私も今年扶養内パートで掛け持ちしたので確定申告しました!
私も分からなくて確認したのですが、配偶者控除と扶養控除は夫の方でやるものなので私は入力不要と言われました🙆♀️
ママリ
配偶者控除は旦那さんが受けるものなので、主さんの確定申告には不要です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🙇♀️✨
「扶養控除」に関する質問
子育て並走型ケアマネ、要りますか…? X見てると全家庭にケアマネを!って言ってる議員やその他関わる人の勢いというか、前のめり感がすごすぎて、え?って私はなってます…。怖いです。 子育て支援というなら、まずは、…
子ども4歳と2歳 育休から復職しどっちがお得か迷っています。 子ども2人いて連続育休だったので 子どもは産まれてから旦那の扶養に入っていました。 旦那の会社は家族手当がありませんが 私の会社は家族手当で2万つきま…
相談です。夫とはずっと喧嘩中。この前、確定申告で戻ってくるお金で新しい洗濯機買うのはどうですか?ラインで確認したところ、扶養控除子供分、義理両親二人分三万✖三人9万です。六万は義両親の分と知っておいてくださ…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
無事に確定申告できました🙇♀️✨
はじめてのママリ
良かったです☺️✨
グッドアンサーもありがとうございます🥰