
ディズニーランド・シーについて、子連れでのアドバイスを求めています。おすすめのホテル、混雑状況、赤ちゃん向けのアトラクション、レストラン予約、持ち物について教えてください。予約が必要かも知りたいです。
ディズニーランド・シーに詳しい方!
まだ行くとは決まってないですが、参考にしたいのでよろしくお願いします。
特に子連れは初めてなので、アドバイスお願いします🤲
箇条書きしているので、わかることを教えていただけたら幸いです。
①ディズニー初心者・子連れに優しいおすすめのホテルを教えてください。送迎有りのホテルで。
②4月27.28日の日曜日と平日にと考えています。混み具合はどうでしょうか。
③その頃の赤ちゃんは10ヶ月になっていると思います。お座りできますが、プーさんやモンスターズインクは厳しいでしょうか。
④とりあえず私が乗りたいアトラクションは、美女と野獣、プーさん、モンスターズインク、アナ雪、クラッシュ🐢と話すやつ←名前忘れてしまいました💦アリエルのショーみたいのやつ これを乗るためにやっていた方がいいのを教えてください。
⑤レストランはアプリで予約ですか?
⑥赤ちゃん連れでこれはやっていた方がいい!持って行った方がいい!などアドバイスをお願いします🤲
⑦Yahoo!ニュースとか読んでいたら、ディズニーはレストランもお土産屋さんもアトラクションも予約と載っていましたが、本当でしょうか?
- ママの助(生後11ヶ月, 4歳10ヶ月, 9歳)
コメント

みおんまま
あ!
こちらに質問されていますね❗️
この後、
こちらに回答していく形でも良いですか?

みおんまま
🌸ホテル🌸
アナ雪に乗りたい!
そしてお子様連れ!
となると、
ディズニーシーへのハッピーエントリーが使えないと厳しそうです💦
現状、
・ミラコスタ
・アンバサダーホテル
・ファンタジースプリングスホテル
の3つのホテルを予約するか、
ファンタジースプリングス確約のバケーションパッケージしかないと思います。
🌸混雑🌸
GW前なので、
やや混雑してくる時期ではありますが、
空いていたり、混んでいたり、
予想が非常に難しい時期になります💦
🌸アトラクション🌸
その日程ですと、
プーさんはお休みです💤
タートルトークもお休みです💤
アリエルのショーは、コロナ禍以降ずっと休止しています💤
休止情報をホームページでよくご覧になった方が良いと思います。
また、アトラクションによっては抱っこで乗れる物もあります。
「ディズニー」「抱っこ」で検索すると、
添付のページが出ますよ✨
アナ雪は現在、乗るためには、
とても早く行くか、
乗り放題のマジックパスか、
ハッピーエントリーか、
という感じです💦
4月からどうなるかわかりませんが、
ハッピーエントリーが使えるホテルか、
バケーションパッケージが良いですね🤔
🌸ホテル予約🌸
私は公式サイトから予約しますが、
交通手段(飛行機や新幹線)とセットで予約したり、
旅行慣れしていない方は、
旅行会社を通しての方が安心かもしれません。
🌸レストラン予約🌸
予約制のレストランは、
1ヶ月前の10時予約開始です。
予約なしでも入れるレストランはあります。
予約はアプリやホームページから行います。
🌸お土産屋さん🌸
グッズ発売日から数日間〜1週間は、
一部のお店にパスが必要になります。
まだ4月末は発表がありません。
必要となった場合は、
予約ではなく、
入園してすぐ、アプリで「スタンバイパス」という電子整理券を取ります。
🌸赤ちゃん連れ🌸
できればディズニーホテルの方が良いなと思いますが、
お金がかかるので、
予算を抑えたいのであれば、
他のホテルもご紹介はできます。
他のホテルですと、
もしかしたらアナ雪は厳しいかもしれません💦
無理せず、
疲れたら帰る(ホテルに戻る)くらいのスタンスでいた方が良いです。
-
みおんまま
🌸お子様にオススメの持ち物🌸
書き忘れました🙇♀️
・パレードを見るならレジャーシート
・交通手段にもよりますが、ベビーカー(レンタルあり)
・ヒップシートか抱っこ紐
・帽子
・日除けのガーゼケット
・食べられるもの
(食べ慣れた離乳食やパンなど)
・ストローマグ
・お食事用スタイ
・汚れ物入れ
・替えのお洋服
・ウェットティッシュ
・おしりふき
・おむつ
・気になるようでしたら、日焼け止め
卒乳はされていますか?
ミルクは飲みますか?- 3月13日
-
ママの助
ご親切にありがとうございます😭一つ一つご丁寧に回答していただきありがとうございます🙏
お返事が遅くなってしまいすみません😓
改めて読ませてもらって、ディズニー慣れしていない私たちが赤ちゃんを連れて行くのはハードルが高いなと思いました。
すっごく行きたいんですが、末っ子がもう少し大きくなってから行きたいと思います!それまで長女には我慢してもらって…😣
まだ卒乳はしていなくて、授乳回数も多いです😓なので家族別行動になりそうなので、それはリスクがありそうなので💦
お金はかかりますが、バケーションパッケージにした方がいいかなと思いました💡
またディズニーに行くことがはっきりきまったら改めて質問させてもらいます🙏もしご縁があれば、またよろしくお願いします🤲- 3月28日
-
みおんまま
こちらこそ、遅くなりました🙇♀️
そういう決断をされたのですね。
やむを得ないかなと思いますし、
他にもそういう方は沢山いらっしゃいます!
もう少し大きくなってからの方が、
思い切り楽しめるようになるのは確かです。
私は娘が0歳から行っていますが、
これに乗って、これに乗って…と色々計画するよりは、
当日の娘の体調やご機嫌に合わせて、
できることをする、という感じです。
ですので、
100%で楽しむことはできませんし、
お散歩しに行ったのかな?位の日もあります。
0歳だと宿泊なしで行くなら、
半日が精一杯だなと思っています。
またいつか行こうと思える日が来ると思いますので、
その時まだ私がママリを続けていましたら、是非ご相談ください😊
ご丁寧にありがとうございます!
(家族が入院しており、お返事遅れました💦すみません🙇♀️)- 3月31日
-
ママの助
ご丁寧にお返事ありがとうございます🙏
ご家族の方は大丈夫ですか?お大事になさってくださいね🍀お疲れが出ませんようにね🙏
関西に住んでいるので行くなら思いっきり楽しみたいので、その日までに楽しみにまっています。
またよろしくお願いします🤲- 4月2日

ママの助
バケーションパッケージの方がお得というか、バケーションパッケージで予約した方がいいでしょうか?
ファーストパスポートがなくなったようなので、効率よく回るためにはどうしたらいいでしょうか?

はじめてのママリ
②GWに入っていますので混雑しています。今年は後半に連休の方も多いと思うので、27.28なら仕事って方もいますが例年ならGWは混雑しています。
③安定したお座りができれば乗れます。大人 赤ちゃん 大人の並びで乗れば問題ないです。
④アリエルのショーは現在無期限で休止中です。
クラッシュと話すのはタートルトークですがこちらも休止中で、プーさんも休止中になります💦
アナ雪は朝早く5時台から開園待ちをするか、ハッピーエントリーの使えるディズニー公式ホテルに泊まるかしないと乗れない可能性が高いです。
他のアトラクションは
ランド入園したらまずモンインのプライオリティパス(無料)を取る→美女と野獣のDPA(有料)を取る→他のアトラクションの待ち時間見ながら好きなものに並ぶ、で良いです。
シー入園したらアナ雪のDPAかスタンバイパス(無料、整理券なので早く乗れる訳ではない、60分以上待つ場合も多い)を取って、あとは他のアトラクションに並べば良いです。
⑤予約可能なレストランと並べば入れるレストランがあります。
予約可能なレストランは1ヶ月前の10時からアプリで予約できます。
⑥パーク内、1歳未満の赤ちゃんが食べれるものが少ないです。ベビーフードなどは持参した方が良いです。
また赤ちゃんが寝てしまっているとアトラクションには乗れません。せっかく並んでいたのに乗り場ギリギリでも起きない場合、キャストさんに伝えると起きてから出直すことができます。その時は並び列入り口のキャストさんに伝えると少ない待ち時間で乗ることができます。
⑦グッズ発売日は一部ショップがスタンバイパスがないと入店できなくなりますが、おそらく行かれる日はグッズ発売日ではないのでどのショップも自由に入れます。
アトラクションは予約ではなく、新エリアに関してはDPAかスタンバイパスがないと並ぶことすらできない、ということです。
他のアトラクションに関しては並べば乗れますので心配いりません。
レストランも予約しなくても入れるレストランはたくさんあるので大丈夫です。
-
ママの助
ご丁寧にありがとうございます🙏
お返事が遅くなってすみません🙇🏻♀️
読ませてもらって、赤ちゃん連れだと何かと大変ということがよくわかりました。ディズニー慣れしていない私たちには時期尚早だなと思いました😓
しかもお目当てのアトラクションが休止なのは残念すぎます😢
なので、また日を改めて行きたいと思います。
本当にありがとうございます🙏- 3月28日
みおんまま
この後少し忙しいので、
回答は数時間後になってしまうのですが…🙇♀️
ママの助
大丈夫です!
ありがとうございます😊