
コメント

真鞠
なんか多分病院によるんですよね🤔
私も1人目の最初の頃通っていた産院では、母子手帳前には全然費用かからなかった記憶があるんですが、1人目産んで2人目は妊活からお世話になってた産院では、妊娠確認が取れた診察から9000円くらいかかりました🤣

3児mama
3割負担じゃなかったら何割負担!?と思ったのですが自費のところもあるんですね🫨
真鞠
なんか多分病院によるんですよね🤔
私も1人目の最初の頃通っていた産院では、母子手帳前には全然費用かからなかった記憶があるんですが、1人目産んで2人目は妊活からお世話になってた産院では、妊娠確認が取れた診察から9000円くらいかかりました🤣
3児mama
3割負担じゃなかったら何割負担!?と思ったのですが自費のところもあるんですね🫨
「心拍確認」に関する質問
稽留流産経験の方お話し聞かせてください 今回3回目の妊娠で10週で稽留流産でした。 心拍確認は7週、8週でできており2週間ぶりの検診で心拍が止まってました。9週程度の大きさでした。 出血や腹痛などは一切なく、強い…
いま妊娠7wです。つわりはありません。 上の子の時もほぼありませんでした。 先週の金曜に検診に行き、心拍確認出来るかな?って 思っていたら 週数にしてはちょっと小さいかなー? もう少し大きくても良いような気がす…
妊娠5週3日で胎嚢確認のみでき、次は3週間後と言われましたが、ちょうど自分の結婚式、新婚旅行が3週間後から控えているので、妊娠7週3日に(前回から2週間後)に受診しようと考えてます🥺 流石に指示に従わないとダメで…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
1人目の時とか別の病院(2箇所)では全て自費だったので、今回ビックリして😌
助かるから有難いんですけどね😌