※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2のADHDの子が勉強を嫌がって困っています。家庭学習の実践例やアドバイスを教えていただけますか。

小2ADHDの子が、最近何でも面倒くさいと言って困っています。みなさん家庭学習はどのくらいやっていますか?

学習面で成績が落ち始めているので、毎日5~10分でもいいので宿題以外に勉強をやってほしく習慣化させたいのですが…
反抗期にもなってきて嫌がるようになってきました😭
小1の頃は毎朝5分ワークをやったり、週末やテスト前はワークを数ページやっていたのですが…💦

まわりの子の話を聞くと、くもんやら自宅学習をしっかりやっているようで、友達と通信ゲームをやる約束をした時にその子が20時までには勉強を終わらせて、参加できるようにする!と言っていたそうです。
友達と比べるのもよくありませんが、色々と焦りを感じてしまいます😣

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生は宿題以外に基本しないとおもいます〜

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒4🌱

まぁまぁしてるほうです。
ゴール書いたり見える化したりしてます。

はじめてのママリ🔰

2年生です。プリント5枚くらいは最低でもやります、裏表あるので、ワークだと1日10ページくらいでしょうか。
宿題はなくて、自分で考えて家庭学習してきたものを出してねっていう学校です(1枚〜でok)
塾までは考えてないですが、小学生の時に勉強する習慣をつけていない子が中学で苦労すると聞いてるので、かなりやらせてますね。目標があるとモチベーション上がるので漢字検定算数検定を受けたりしてますよ😌