
コメント

りん
上の子がそうでした!11ヶ月くらいまでずっと抱っこ紐で寝かせて置いたら起きるのでそのままソファに座って私も寝たりしてました😂
ネントレはしてません!笑
うちの子はガーゼやブランケットを持たせてたら落ち着くようになって気づいたらベッドで寝れるようになりました😊
そして今もブランケットが命の次に大事なアイテムになってます笑
ネントレせずともいつかは寝れます!後は自分が耐えられるかですね😂
りん
上の子がそうでした!11ヶ月くらいまでずっと抱っこ紐で寝かせて置いたら起きるのでそのままソファに座って私も寝たりしてました😂
ネントレはしてません!笑
うちの子はガーゼやブランケットを持たせてたら落ち着くようになって気づいたらベッドで寝れるようになりました😊
そして今もブランケットが命の次に大事なアイテムになってます笑
ネントレせずともいつかは寝れます!後は自分が耐えられるかですね😂
「昼寝」に関する質問
今日は皮膚科通院のため、自宅保育でした😣それはいいのですが、昼寝がなかなか出来ず...さっき息子寝ました旦那も久しぶりに早く帰ってきて、みんなでご飯だ‼️と嬉しかったのになんでこのタイミングなんだ(ㆆ_ㆆ)皆さん…
【生後3ヶ月 睡眠について】 もうすぐで生後3ヶ月になる赤ちゃんですが、 夜は22時〜23時に就寝して朝7時〜9時くらいまで寝てます。 夜寝すぎなのか、日中は朝寝30分、昼寝30〜1時間 夕寝30分くらいで寝かしつけてもすぐ…
昼寝がめちゃめちゃ長くてもいいんでしょうか? 7ヶ月の子が昼寝を3~4時間します。朝寝や夕寝は1時間半から2時間くらいします。 生活リズムは遅めのサイクルですが、夜もちゃんと寝るからいいかなと思って寝たいだけ寝か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
既に腕がしびれてるのでどうしようかと😂
自分が子供のときもお気に入りのきったないタオル持って寝てた記憶です😂