
コメント

りん
上の子がそうでした!11ヶ月くらいまでずっと抱っこ紐で寝かせて置いたら起きるのでそのままソファに座って私も寝たりしてました😂
ネントレはしてません!笑
うちの子はガーゼやブランケットを持たせてたら落ち着くようになって気づいたらベッドで寝れるようになりました😊
そして今もブランケットが命の次に大事なアイテムになってます笑
ネントレせずともいつかは寝れます!後は自分が耐えられるかですね😂
りん
上の子がそうでした!11ヶ月くらいまでずっと抱っこ紐で寝かせて置いたら起きるのでそのままソファに座って私も寝たりしてました😂
ネントレはしてません!笑
うちの子はガーゼやブランケットを持たせてたら落ち着くようになって気づいたらベッドで寝れるようになりました😊
そして今もブランケットが命の次に大事なアイテムになってます笑
ネントレせずともいつかは寝れます!後は自分が耐えられるかですね😂
「ネントレ」に関する質問
もうすぐ1歳になる息子がいまだに抱っこでしか寝ません。 抱っこでしか寝なかった子が、 セルフねんねできるようになったのはいつ頃でしたか? ネントレは賛否あると思うのですが、 私はできればしたくないなと思ってい…
ネントレ成功したママさん教えてください!( ; ; ) 泣いてるのをひたすら見守るとよく聞くのですが 息子は泣いてるのを少し置いているだけで収集つかないくらい泣きます。 それでもひたすら耐えて見守ると寝るように…
もうすぐ生後3ヶ月です。 ネントレするために夜泣いてても ベッドに置いてそのまま寝かした方がいいというのですが 、、。まだその段階は早いし可哀想と感じます。 夜は長いと6時間くらい寝てくれるので無理にネントレし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
既に腕がしびれてるのでどうしようかと😂
自分が子供のときもお気に入りのきったないタオル持って寝てた記憶です😂