
コメント

はじめてのママリ🔰
私は形が悪く、保護器使いました。そのうち伸びが良くなって外せるようになったので、最初はありがいいと思います😊
毎回消毒で面倒は面倒ですけど……うちは飲めてなかったので、しばらくは哺乳瓶で搾乳も毎回あげてたので、一緒に消毒してました!

はじめてのママリ🔰
乳首が短く、子どもは生まれが小さいせいもあって上手く吸えなかったので保護器使ってました😊
でも1ヶ月もすれば無くても平気になりましたよー!
先ずはしっかり飲んでもらうことが大切ですし、保護器あって良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!!ほっとしました…なんでそんなに使わない方向で行かせるんだろうって🥲間に直接飲ませる練習もしましたか?
- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
好みなのかなぁ…?笑
私も保護器教えてくれた助産師さんと、何も言わず直母させようとする助産師さんといましたよ笑
慣れてきた頃、最初に吸わせてみたり、ある程度吸えたとこで直母してみたりしました😊- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりいるんですね!笑
初めてのことばかりで何もわからず、惑わされるので統一してほしいです🥲
なるほど!昼間余裕のあるときに挑戦してみます𖦹' ‐ '𖦹- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
助産師さんとか保健師さん、更には保育士さんとか割と人によって言うこと違うので😂
自分が良いなと思う方選んでも良いと思いますよ🫶- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね🥹🥹ありがとうございます!!
- 3月14日

退会ユーザー
自分のメンタルを守るために、あってよかったです。
私は毎週母乳外来に通って、くわえさせ方を学んで、家で練習を積んで…でやっと卒業できました😢
まだまだ乳輪も硬いかなと思うので、(乳輪がマシュマロくらいふわふわなら大丈夫)乳輪マッサージもしながらがいいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそうなんです!!メンタルのためにさっき買ったようなものでした笑やっぱり練習あるのみなんですね!
がんばります!- 3月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!確かに面倒ですが私も哺乳瓶つけてるので一緒にやればいいですね笑笑
がんばります!