※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2ヶ月半、ハンドリーガードやこぶししゃぶったり全くないです。発達大丈夫ですかね?様子見するしかないですよね?

2ヶ月半、ハンドリーガードやこぶししゃぶったり全くないです。発達大丈夫ですかね?様子見するしかないですよね?

コメント

きゃろ

うちは3ヶ月入ってからやり始めました!私も気になったので調べましたが、ハンドリガードしなくても特に発達に問題は無いみたいです🌱

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    個人差あるの分かってはいてもいつやるんだろ。って心配になってました😵💦

    • 3月12日
  • きゃろ

    きゃろ

    個人差って言われても気になりますよね。うちもまだかな…って心配になってました💦顔の前に手持っていって見せたり両手合わせたり色々やってました🤣

    • 3月12日
  • ままり

    ままり

    全然目見えてない?とか気になっちゃって😅💦
    気にしてたらキリないですが😅

    • 3月13日
はじめてのママリ

ゆっくりさんなんですね!
そのほうがバイキン口に入りにくいからかぜひかなくていいじゃないですか〜!!
前向きに捉えましょう!

一生できない赤ちゃんなんていないから、時期が来ればやりますよ。ハンドリガードなんて、やらない子もいますよ。うちは4人中1人はやらず(見逃してたのかもだけど)、もう1人はほんとに数日間やったかやらないかくらいでした。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    うちも1人目やらず、2人目は成長早くて8ヶ月で歩くほどで、今回3人目で最後なので、勿体無いから成長ゆっくりでいいよ。と思いつつも、心配なってみたり😅💦

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

私もその時期気にしてた記憶があります😭
何度親に相談したことか😓
でも、4ヶ月に入る頃にはいつの間にかハンドリガードしてました!
そこからはいろんなもの掴んだり引っ張ったりしていましたよ!

  • ままり

    ままり

    個人差と本人のタイミングとありますよね。
    3人目でゆっくり成長してほしいと思いつつ、月齢相当じゃないと不安になるし親って勝手だなと思います😅

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安になるのはそれほどお子さんのことを考えることができているからではないでしょうか?☺️
    本人のタイミングにお任せしましょ〜😌

    • 3月13日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。

    • 3月13日