子どもと一緒にいるときに話しかけられない自分が変なのか悩んでいます。周りのママたちは子どもに話しかけているのに、私は無言です。どう思われるでしょうか。
子どもと一緒に居るとき、お花綺麗だね~とか嬉しいね~とか子どもに話しかけない私は何ででしょうか…
支援センターに行くと、周りのママさんは自分の子どもによく話しかけています。
それが出来ず、無言でいる私は変なのでしょうか。
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
私も恥ずかしくて子供に話しかけること少ないです🥲笑
ショッピングモールとかでお店見てて子供が「あー」とか声出してて
たまに「可愛いね~」「これがいいのー?」とか話したりしますが、周りに人がいたら絶対しません😂
ママリさんがどうして話しかけたり出来ないのかは分かりませんが、私の場合は恥ずかしくて家でしか話しかけたり、会話したりしないです😑
ぴーなっつ
今はまだ反応があまりないから別にいいんじゃないですかね🤔
私も言葉が出ない内は特にわざわざ喋りかけたりとかしなかったです😂
ミルク飲もうね〜とかオムツ替えようね〜とかぐらいで🙌
指さしし出したり言葉っぽいのが出てきたら答える感じで話しかけ始めましたよ🙆🏻♀️
ままり
1人目の時はなんだか恥ずかしくて、まだ伝わらない時期は話しかけてませんでした🥺
なんか育児してるとだんだん独り言が増えていき、2人目の時には産まれてすぐからずっと話しかけてました😂
はじめてのママリ🔰
慣れ?じゃないですか🤣
気にしてないだけで案外話しかけてるかもですよ🤣
ママリ
コメントありがとうございます✨
子どもと2人きりの時も話しかけたりしていないです…😭
多分自分が話しかけることに慣れていないように思います、、
はじめてのママリ🔰
うちは実母がよく話しかけててその流れで少し会話するくらいで、娘と1対1の時はお喋りすることはないです!笑
イタズラばっかりするので「こらー」とか「メだよー」って言うくらいです😂
まだ会話も出来ない子供に話しかけるのって慣れないですよね😭
会話できるくらいお喋り出来るようになってからコミュニケーション取れればいいかなと思います👍🏻💕