
結核に感染したことを不安に思い、娘への感染を心配しています。治療経験のある方のアドバイスを求めています。
結核に感染してました 。泣
血液検査の結果が来週に分かるそうなんですが、基本的に結核菌が居ないことはないかな?と先生に言われました🥲
本当にこの先不安で仕方ありません 。
そして、娘に申し訳ない事をしてしまったと自己嫌悪に陥ってしまいました 。
ちゃんと感染対策をしてあげていれば、、、。
子供が結核に感染していて、こういう治療したよ!治ったよ!って方が居れば教えてください🙇♀️
- きょん(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
結核病棟で看護師してました👍
乳児の場合も薬剤投与が基本だと思います。
数種類のお薬を6ヶ月〜 投与です。
娘さんはBCGは売ってますか?

はじめてのママリ🔰
採血で結核と分かれば薬剤投与始まります!
更に排菌しているとなれば隔離入院です🥲
なるほど!BCGきっかけで気づいたんですね💦それは偽陽性な可能性も高そうな気が..
周囲で結核の方がいないですか?
-
きょん
その薬剤って結構副作用とかありますか?泣
排菌してるなどは血液検査で分かるものなのでしょうか、、、😔?
そうなんです!💦
ツベルクリン検査で赤くなってる部分が20mmあった為、陽性と診断されました 。泣
偽陽性であれば嬉しいんですけど、
医師からはツベルクリン検査で陽性であればほぼ結核かな 。血液検査で陰性の子も居るけどほぼない 。って言われてしまったんですが偽陽性の可能性も全然あると思いますか🥲?
周囲に結核の人は私が知る限りでは1人も居ません🙋♀️💦
質問ばかりですいません、、、🙇♀️- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
排菌しているかは痰の検査をします!
人に移すくらいの菌がでていなければ外来通院で治療可能です!
副作用は色々あるのですが、1番多かったのは痒みです😭
あとは肝障害→倦怠感、吐き気、食欲不振
です💦
もちろんない人もいます!
きょんさん達も検査うけましたか?- 3月13日
-
きょん
排菌していなければ周りは感染しないんでしょうか?😣
痒み😨💦
それは可哀想ですよね 。泣
肝障害はその時だけで良くなったりするんですか🤦♀️?
私たちは保健所から連絡が来てから検査してください 。と医者に言われました😵💫- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
排菌してなければ感染の可能性は低いです!
痒み可哀想ですよ😭肝障害はお薬の影響なのでその時だけです!肝障害が強かったら薬の量を調整したりします!
娘さんが結核と診断されたら検査するんですね💦
周りの方に結核がいなければ本当に確率は低そうですが..- 3月13日
-
きょん
排菌してるかどうかはなにで分かるのでしょうか、、、😣??
肌もボロボロになっちゃうし、まだ言葉も話せないから可哀想ですよね 。泣
じゃあ、お薬が終わったら良くなったりするんですね🥲✨
って医師からは言われたんですけど
旦那と私は「 え?大丈夫?もし移るやつだったら早い方がいいんじゃないの? 」って話してたんですけど、普通は親もすぐ検査するものなんですかね?😵💫
本当に心当たりがなくて、行くのもいつもの決まってる所ばかりなのでなんでだろう?とばっかり考えてしまいます 。泣- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
痰を検査して分かります!
可哀想です🥲痒みは結構きつそうです!
うーん、その人が結核確定してから濃厚接触者を確認してその人達を検査して行くって感じですかね!!
コロナやインフルよりなる確率低いですけどね💦💦- 3月13日
-
きょん
すいません、前に書いて下さってましたね💦
結構な痒みが出るんですね、、、
もう全てが不安です🥲🥲
じゃあ、徐々に検査して行くという感じなんですね😭
まさか結核に感染するとは思って居なかったので、かなりショックです🤦♀️
なかなか感染しないですよね😰
血液検査で菌が居ない事を願います😔- 3月14日
きょん
心強いコメントありがとうございます!🙇♀️
先生も同じ事仰ってました、、、
やはり血液検査で結核の症状が確認されたら投与が始まるんですよね?🥲
BCG接種▶︎コッホ現象▶︎ツベルクリン検査(陽性)▶︎レントゲン(影なし)▶︎血液検査(結果待ち)
という流れです😣💔