
5歳で癇癪の女の子、ASDなどの可能性ありますか?姪っ子の話です。自分の…
5歳で癇癪の女の子、ASDなどの可能性ありますか?
姪っ子の話です。
自分の子が男の子でADHDなので、ADHDについては知識があるのですが、ASD➕女の子となるとあまりわからず…
いとこ同士でニコニコあそんでいても、自分の思い通りにならないと癇癪を起こして大泣きします。
→あとで遊ぼうとおもったおもちゃを別の子に取られた
→鬼ごっこで背後からタッチされた(びっくりしたのかな)
→じゃんけんの息が噛み合わなかった
→自分のしたい遊びに付き合ってくれない
→私かわいい?とうちの子に聞いて、返事がなくて
→大きい音が苦手
などです。
感覚過敏もあるのかな?
タグのチクチクがいやだったのか、暑かったのか、ズボンを脱ぎたい!と怒っていて、大暴れしていました。
家では、人形コレクションの場所が1ミリでも動かされると癇癪を起こすみたいです。
両親である妹夫婦はそれになるべく付き合ってあげていて、ストレスを溜めているようには見えません。
癇癪自体は5分もせず収まっています。
が、また逆鱗に触れると大きな声でギャーーーー~!と泣き叫びます。
幼稚園では我慢しているのか、そこまで酷くはないようです。
女の子なので、家では多少わがままなものでしょうか?
率直に、定型発達でもこのような癇癪を起こすものでしょうか。ASDなどの可能性あるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント