
グループLINEでの訂正後、無視される経験について相談したい女性がいます。無視されたことに驚いており、同じような経験があるか尋ねています。
一度同じ子供会のママさん(歳上)が勘違いしていたので、グループLINEで間違いを訂正しました。
グループLINE上で言われた事が嫌だったと言われたので、そこは謝罪しました。
でも、正直グループLINEですぐ訂正しといけない内容でした。
すると次の日から無視が始まり(登校班の付き添いで会うのでおはようございますと私は挨拶しています)、グループLINEでも私のコメントにはノーリアクション。。。
大人になってから初めて無視を経験しました。。。
漫画の生活だけなのだと思っていたのに、LINEでコメントへのリアクションを私にだけしないとか、他のママさん達も見てるのに、よくできるなぁと半分驚いています。
そんな事って皆さんあります?
- ままり
コメント

ママリ
グループLINEで訂正したのが向こうのママさん的にしんどかったのではないでしょうか?
個別LINEで指摘してすぐ本人から訂正してもらうとかの方がもしかしたらよかったのかも…と思いました💦
なんにせよ無視は辛いですね😖

ママリ
そういうことはないですが、グループ上で個人の間違いを指摘されるのは嫌がる人は多いと思いますよ。
グループになってるのであれば個人的にLINEも出来るので次からはそうしないとどんどん嫌がられちゃうかもです。
-
ままり
次の日の子供会行事のことで急いでたのと、個人ではLINEの友達登録してないのでメッセージ既読にならなかったんですよね💦
でもこんなことになるとは思ってなかったです。
私は間違いを訂正されても、訂正ありがとうございますって感覚なのものなので。。。- 3月11日
-
ママリ
まぁ、自分はそうでも自分と他人は違いますからね😅
- 3月12日

ビビンバ好き
訂正しないといけない内容なら、仕方ないと思いますが、
どんな言い方かわからないですが、もしかしたら言い方が嫌だったのかもしれないですね。
文章だけだど、変に強い口調で伝わったり逆に丁寧すぎる敬語ばかりでも嫌な感じに伝わってしまったり。
難しいですよね。
でも、我慢できなくてそうゆう態度出る人はいるので気にしなくて良いと思いますよ。
本当色んな人いますからね。。
-
ままり
以後気をつけないとと本当に思いました。。。
でも、あからさまに無視してる姿を他者に見られても平気なものなのでしょうか💦- 3月11日

はじめてのママリ🔰
無視などは子どもっぽいなと思いますが、グループLINEで訂正もちょっと良くなかったかもです・・
内容によるとは思いますが、
①明日は9:00集合で!→10時じゃない?
②この件はxxということでした。→違うよ!xxxということだよ!みんな間違えないで!
みたいなよくある場面の場合、①はOKでも②は嫌な人は多いと思います。
今思い返せば、①はよく見かけますが、②はママ友LINEグループでは見かけないので、みんな気をつけながら発言してるのかなと思いました。
-
ままり
言葉が敬語なので、内容的には①の方ですが印象は良くなかったのかもしれないですね😔
勉強になりました😔- 3月11日
ままり
個人で繋がってたらよかったのですが💦
私は自分が指摘されても、訂正してもらえてありがとうございますって感覚なので。。。
こんなことになるとは、想像力が足りなかったです🥲