※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子が保育園で咳が出るが、家では元気で咳が出ない。先生の「様子見て」の意味や、保育園での咳の原因について知りたいです。

3歳の子が保育園ではすごく咳が出るようで、お迎えのときに「家でも様子見てあげてください」と言われました。
このようなことは今まで何回もあって、家ではほとんど出ないんです💦熱もないし本人は超がつくほど元気です。
今まで文字通り家で咳が出るかどうかよく見て、やっぱり家では出ないし熱もないからと翌日も普通に登園させていたのですが、ふと今日帰って様子を見ながら「あれって明日は休めって意味だったのかな…」と不安になりました。
みなさん先生から「様子見て」と言われたらどう受け取りますか?😥
それと保育園ではやたら咳が出るって何が考えられそうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

休めってよりは病院へまず行きますかね🤔ハウスダストとかこの時期なら花粉で咳も出ると思います。家では出ないなら風邪ではなさそうですし!

はじめてのママリ🔰

ハウスダスト、誰かが勝ってる動物のアレルギー?とかですかね?
普通に家では出ないです。って伝えれば良いと思います。

ちゃんママ

そのまま自宅ではどんなもんか
様子を見るってそのままの意味で
私だったら受け取ります!
あとはどんな時にどんな咳が出るのか…
家では咳してる姿を見ないのですが…
と、詳細聞いてみるのもいいかもですね🤔
単純にダニ、ハウスダストに
反応してるって説もあり得るかと!
うちの子はこれでした!

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます。まとめてですみません🙇‍♀️
朝一で病院へ行き一応薬をもらい、熱はないので薬を飲んでから登園しました。
私も夫も喘息があり私の方は花粉症やハウスダストのアレルギーも色々持ってるので、体質的に咳が出やすい可能性もあると病院で言われました💦
今後も様子見ていこうと思います💦