
子供の得意なことを自慢することについて、周囲の反応が気になるという相談です。親戚の場で話すことに対する不安があります。
自分の子の得意なこと(言ったら自慢話)をみんなの前で話すことができますか?
義理姉の夫婦は、うちの子はこれがすごいってことを必ず話してて、子供自身の自己肯定感も高くなるのでとてもいいなと思うんですが、私はなかなかできません。
なんなら自慢話しで周りは嫌に感じないかな?と感じて話しません。
謙遜とかもしないし、子供をけなすことはもちろんしません。家の中では親バカですごい!すごい!あなたはすごいね!くらい褒めるんですが。
皆さんは親戚のいるところで、うちの子はこれがすごいんだよ〜とか話しますか?または話してたら嫌な気持ちにはなりませんか?
- みるく
コメント

はじめてのママリ🔰
自分の兄弟だったら嫌にならないです!
さすがわたしの姪っ子だわって思います😹
でも歳が近くて義理家族の子供の自慢は聞きたくないです😹わたしに聞かせたいの?って思っちゃうと思います

にこ
関係性にもよるのかな?と思います。すごく親しくしてる子だったらすごい〜!って思うけど、たまーにしか会わない子の自慢をされると、なに?どうした?って思うかも。笑
-
みるく
たまーに1年に2回ほどで特に聞いてもふーんて感じで。私もそう思われたくないので言わないのかもしれません。
- 3月11日

はじめてのママリ🔰
子供の自慢話なんて、嬉しい気持ち以外ないですよ!似たような自慢話ずっと1時間聞かされるとかなら嫌ですが😅得意な事とかなら身内だけじゃなく他人の前でも普通に言います!しつこく話さなければ普通かなと思います!
-
みるく
とっても心が広くて素晴らしいです。私はふーん、って感じになるから多分自分は言わないのかもしれないですね。
- 3月11日

ねね
身内なら全然良いかなと思います。うちの義理の親戚達は人の良い所を見つけるのが本当に上手で、私も気付かなかった我が子の良い所をいっぱい見つけて褒めてくれるので有り難いです。

はじめてのママリ
身内なら全く嫌な気持ちにならないです💡私も自分や主人の両親や兄弟には自慢しまくってます💡
もちろんママ友とかの前ではそんなこと全く言わないですけど、身内は言ってもいい場だと思っています。
そして他の身内のすごいところも聞くの好きです☺️

ふふ
自分の父母、祖父母には近況報告的に出来たこと感心したことを伝えます。ある意味自慢ですが、このメンバーならありかなと。
結婚したばかりの弟夫婦やいとこの親、いとこの前ではあまり話さないです。
…義姉夫婦さんのすごいストーリーの内容はどんな内容なんだろ。
みるく
義理家族だからなんか少し嫌な気持ちになってるのかも。
なるほど