※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

保育園に通い始めると風邪をひくことが多いでしょうか。慣らし保育中に風邪をもらうことはありますか。4月や5月は予定を入れない方が良いでしょうか。


保育園通い始めたら
やっぱりめちゃくちゃ風邪ひきますか😳?

慣らし保育中に風邪もらうとかも
ありえるんですかね🤔

4月、5月はあまり予定入れない方が
いいのかなーと思いまして。

コメント

ママリ

うちの子は慣らし保育中は風邪ひかなかったです!4月~6月までは何事もなく行ってました!
その後にちょくちょく風邪ひくようになりました!

はじめてのママリ🔰

娘が1歳4ヶ月で保育園入園しましたが、慣らし保育始まって1週間で鼻風邪引き、4月末に別の発熱の風邪引きました💦元気な子も中にはいると思いますが、風邪や感染症をもらうこの方が多いかなと思います😭

☁️

最初の年は流行病ほとんど貰ってきました💦4.5は季節的にあまり流行病のイメージないですが季節の変わり目はほとんど休んでました😭あと鼻水垂れっぱなしでした....鼻吸い器必須です!

ママリ

うちは1歳0ヶ月で入園して、めちゃくちゃってこともなかったです🤔
慣らし保育中に1回お熱。
3ヶ月くらいだけ月1発熱してすぐ治る〜っての繰り返して、以降は季節の変わり目とか程度でした。

小さい子いたら何もかも予定通りになると思ってないので、別に予定は普通に入れます🥹

ちほ

ならし期間中はうちは引かなかったです。同じクラスの子もほとんど皆勤賞でした。
が、ならし終わる頃からちらほらと、、
うちはRSに始まり、治ったと思ったら風邪複数回、、引きました。
GW中にギリ回復しましたが、GWの予定も微妙かなと思いました。
もし大事な予定を入れるなら、少しでも風邪っぽかったり、治りかけでも潔く休ませる!とかですかね?