※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の子が離乳食を食べず、泣き叫ぶのですが、どう対処すればよいでしょうか。

離乳食で泣き叫びます。
7ヶ月の子です。
6ヶ月から離乳食始めました。もう1月近く経つので2回食しようかと思うのですが、離乳食あげようとするとお腹空き過ぎたのか毎回泣き叫びます。全然食べません。
どうしたらいいですか?
せっかく作ってるの食べてもらえず気が狂いそうです。

コメント

はじめてのママリ

同じく離乳食食べない系女子育てております👶🏻
大丈夫ですよ〜!ミルクあげとけばとりあえず大丈夫です!
レトルトはもちろん作っても2口とかしか食べないので、もう最近は薄めたねこまんまとかあげてます😂
7ヶ月だったらもう全然!3日くらい離乳食忘れてた時もあります!
ママさんがしんどかったらとりあえず3日くらい休憩してみましょう💪🎵
おっぱいかミルクで大丈夫です!

かびごん

うちは9ヶ月になるまで泣きはしないけど
完全拒否で口を頑なにあけず
毎回1.2口で終わってました!
9ヶ月になった途端食べるようになったので
といっても他の子に比べたら少ないですが..
イライラするなら1ヶ月おやすみして
また1ヶ月後に復活するのもありですよ🥺

しましま

全く同じ状況です!!
6ヶ月から離乳食を始めて、1ヶ月くらい経ったんですけど口を頑なに閉じられて全然食べることに慣れてないので2回食に進もうにも進めない状況です…
とりあえずもう1.2週間1回食のままで様子を見ようかなと思ってます😇