
兄弟の名前案と「穂高(ほだか)」の読み方について相談です。兄弟名は「ゆうと」「ゆうしん」、穂高は「ほだか」か「ほたか」がいいか、ひらがな表記で「はだか」に見えないか気になります。
名付けについてご意見お願いいたします!
全然決まりそうになく焦ってきてます^^;
2つまとめて質問させてください(>人<;)
どちらか片方のお答えだけでも大丈夫です!
★兄弟でこの名前はどうでしょうか??
長男 ゆうと
次男 ゆうしん
(「ゆう」の漢字は揃える予定です)
★「穂高(ほだか)」も候補にあります。
穂高岳の事も意味は含めていますが苗字との兼ね合いで「ほだか」と読ませた方が呼びやすいかなと思ってます。(詳しい由来は割愛させていただきます)
が、それでも「ほたか」の読みのがいいでしょうか??
それなりに小さい時期は名前をひらがな表記することが多いと思いますが、ぱっと見「はだか」に見えるwとか思われますか??(>人<;)
- りん(7歳, 9歳)

りん
すみません、もしかしたら質問消させていただくかもしれません(>人<;)

退会ユーザー
上の「ゆう」で揃える名前はとても素敵だと思います( ˙ᵕ˙ )
下の「穂高」に関しては、上の「ゆう」の名前と系統が違い過ぎて、奇をてらってる感をすごく感じてしまいました。
兄弟だから名前に統一感を…とは思いませんが、「兄 ゆうと・弟 ほだか」はちょっと違和感があります。
-
りん
コメントありがとうございます!
後ろではなく頭揃えるとややこしいかな?と悩んでました(>人<;)
確かに下の名前を兄弟で客観的に見ると、2人目にしていきなりどうした!?感はありますよね^^;笑- 5月19日

すみれ
うちの次男も候補にゆうしん入ってました!
かっこいいと思います!
-
りん
コメントありがとうございます!
ゆうしん君候補におありでしたか!^^
3文字の名前で揃えようとずっと考えていたのですが中々良い候補が出てこなかったところ巡り会いました^^;- 5月19日

NANA
こんにちは(*^_^*)
ゆうしんくん素敵ですね。
でも、二人共が上がゆう○だと呼び方が紛らわしくないですか?○○ととか下を揃えるほうがわかりやすいお揃い感はあるのかなと。
ほだかくん、ほたかくんどちらも響きはかっこよいと思います。
ですが、漢字が苗字っぽいかな?と思いました。
名前は難しいですよね!
よいお名前が決まりますように
-
りん
コメントありがとうございます!
ゆうしん君素敵ですかね?^^
そして、そこなんですよね(>人<;)
「○○と」の名前でかなり探してたのですが1人目につけた「と」の漢字については2人目には違うのをつけたいという私の色々な感情があって、いっそ前の漢字を揃えようと思って巡り合ったのですがやはり読みは一緒のになってしまい。。(>人<;)
前揃えるとややこしいのかな?三文字と四文字で違えばまだいいかな?とかかなりそこ悩んでます。。。- 5月19日
-
りん
穂高は確かに苗字っぽいのもあるかもしれませんね!
素敵な名前だと個人的に気に入ったのですが今回2人目につけるには候補から外そうかなと思ってきました!- 5月19日
-
NANA
ゆうしんくんはすごい素敵と思います!
そうですよね…すごく難しい問題な…私も兄弟揃えようか悩んだんですが、上の漢字と読みが一緒は本人達が聞き間違いがないかな?と。
でも、三文字と四文字響きだから大丈夫なような?と悩みどころですね。
うちは全然違う名前に決めようと思ってます。
漢字を変えたらほだかくんはすごく個人的にはかっこよいお名前だと思います(*^_^*)- 5月19日
-
NANA
個人的に私がどちらかで選ぶなら、ほだかくんにします!お互いに個性あって素敵かなと思います(*^_^*)
- 5月19日

tanpopopon
上を合わせるとややこしと後悔してる友達がいます💦
パパがひろ○○で息子がひろ○…わけわかんねー!ってなるって言ってました(笑)
-
りん
コメントありがとうございます!
やっぱり上合わせるとややこしいんですねー!(>人<;)
やっと候補にあがってきた名前ですがかなり悩みます、、、- 5月19日

退会ユーザー
うちはわたしが〇美で、娘が美〇です。
漢字が分からないので、別の読み方に何があるか分かりませんが、ゆう〇が被るなーと思うなら〇ゆうで違う読み方にするとかはどうですか?
-
りん
コメントありがとうございます!
別の読みも考えてみたのですが、やはり「ゆう」と読むのが自然だなーと(>人<;)
やっぱり被りますよね。。ほんとーに名付け難しいです(>人<;)- 5月19日
コメント