
INFJの方々はどのようなお仕事をされていますか。私は最近ホームセンターでパートを始めましたが、職場の雰囲気に馴染めず、精神的に疲れています。今の仕事を続けるべきか、事務と経理の求人に応募するべきか悩んでいます。
INFJの方どんなお仕事してますか?
5年働いた仕事をやめて最近ホームセンターでの
パートを始めて1ヵ月弱経ちました。
働いている方はベテランで40代〜60代が大半です。
仲良しグループが既に出来ており30代の私は1人です。
20代っぽい方も2人ほど、30代の方も2〜3人いますが
若い方は準社員の方が大半で一緒に仕事をする事はほぼ
ありません。休憩所はパーテーションで仕切られおり
壁に向かって座り15分時間を過ごす感じです…
仕事内容自体は嫌ではないのですが性格上もう既に
出来ているグループに積極的に入れないということ
分からない事があればその都度近くにいる人に質問
するのですが顔色を伺うのがとにかく疲れます😭
仕事時間は4時間ですが精神的にどっと疲れます。
仕事に行きたくないなと思ってしまう自分がいて
私の居場所はここじゃない気がしてなりません。
休憩時間にたまたま見たindeedの求人で
事務と経理の仕事を見つけ条件も良くて
面接を受けようか悩んでいます。
今の仕事はまだ1ヵ月弱しか働いていないしもう少し
頑張ってみるか、次の仕事を探そうか悩んでます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
ISFJですが大手企業で接客業をしています。
人数が何千人といるので毎回初対面の人たちとお仕事することが多いですが、中には知ってる人同士がいる現場もあり、そのときに私もママリさんのような孤独感?(別にワイワイ仲良くしたいわけじゃないけど)を感じたりします..
事務とか経理なら個人プレーな感じもしますし、良さそうですよね🥺
でもランチ休憩とかまた同じような休憩時間を過ごしそうな気もします。

はじめてのママリ
客室乗務員してます。
私も向いてない気がしますが、
なんとかやってます🥲育休中で続けていくつもりです!
INFJ生きづらいですよね…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
客室乗務員、私も昔特急に乗ってやってました!
INFJって本当に生きづらいですよね😭
インスタでINFJがどをな仕事に向いているのか調べたりもしますが、現実問題子持ちの現場で出来る仕事なんて限られてるしなかなか思うようにいかないです💦
何かを犠牲にして働かないといけないのかなぁとかも思いつつ毎日仕事の休憩中にindeedを覗いてます…😮💨笑- 3月11日

はじめてのママリ🔰
看護師をしています!
仕事自体は好きなのですが、気の強〜い人達に囲まれて疲れ気味で、今私も異動や転職を考えているところです😂
顔色伺うのすごくわかります、疲れますよね😥ただでさえ仕事のストレスもあるのに、周りの空気とかいろいろ感じたりして余計にしんどいですよね。
自分の心が潰される前に行動するのがいいと思います、絶対にここが私の居場所だ!ってところがみつかるはずです。見つけるまでが大変ですが、お互い頑張りましょう🥹無理はせず!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
看護師さんって気の強い方が多いですよね😭命を預かるお仕事ですし、それくらいでないとやっていけないんだろうなぁとも思いますが🥲
顔色伺うの本当に疲れます、上司に話しかけるタイミングを待てば周りの人から何してんの?みたいな顔されるし色んな人が行き交う事務所に入るとなんだか萎縮してしまってます…
まだ働き始めて1ヵ月弱ですし、あの人は辞めると思ってたとかやっぱりねーって思われるのも嫌だなぁとかも思ったりするのですが、毎日憂鬱な気持ちで仕事に行く事に段々と嫌気がさしてます🫠5年続いた前職はそんな事微塵も思わなかったので尚更しんどくて🥲
行動に移して良いものかと悩みながらこれからまた仕事に行ってきます😭笑- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ💦
でも明らかに不機嫌オーラ全開、後輩たちが萎縮して報告もできず、、みたいなこともあったり、それはなんか違うよな〜ってなります😮💨笑
そういう人たちって日によって機嫌にムラもあるから余計に気を使って疲れます笑
めちゃくちゃわかります!!!!
上手く言えないけど、何やってるんだ自分は 、、ってなりますよね😭
お疲れ様です🍵🥲
確かに、行動にうつすのが大変ですよね、、辞めてもしもなにか思われるとしても、もう二度と関わることは無い!って客観的には思えるけど実際当事者になると難しいんですよね💦😔- 3月12日

マリル
事務職です🙋♀️
他人をサポートすることにやり甲斐を感じるタイプなので、事務に向いてるなぁと思っています。
相手が友達とかプライベートで会うような関係性の人だと顔色を窺ってしんどくなりますが、仕事で関わる人については深い関係になる事がないのであまり深く考えず気楽にお喋りできます😊
(家に帰ってから「あの一言余計だったな…なんであんなことしたんだろ…」等と夜な夜な悩んだりはしますが笑)
職場の人は「職場の人」それ以上でも以下でもないです!
自分も相手も定年までその会社にいるとは限らないし、気を遣いすぎてもそれ以上のリターンはまず無いです😂
仕事は仕事と割り切るのが一番です!
そういった割り切りができないなら事務や経理はあんまり向かないかもです💦
他の社員が出すべき書類を出していなかったら催促しないといけないし、他部署と関わる機会も少なくないので意外とコミュ力が求められます😣
Webライターみたいな在宅で黙々と作業するような仕事ならストレスが少ないかもですね🤔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私もワイワイしたい訳ではないですが話に入っていけない、会話に入っていいのかも分からないので凄く孤独感を感じます💦
事務とか経理なら各々で仕事しますしそこまで気を遣わなくて良いと思うので魅力的です。
良いなと思っている求人が9〜12時、13〜16時、16〜19時とシフト制になっていて午前中だけ仕事なら休憩時間もなくお昼で終わって家でご飯は食べられそうなのでちょうど良いなと思ってます。ただお給料が今より少なくなってしまうのがちょっとネックなのですが😭
どうすべきか難しいです😭