
産後1ヶ月で母乳が増えるか心配です。搾乳量は増えたのに、直接授乳では減ってしまいました。ミルクを与えるべきか、母乳を増やす方法を知りたいです。
産後1ヶ月から母乳増えますか?
産後入院中、2週間検診どちらも左右10分ずつ吸ってもらって母乳量24gでした。
今日1ヶ月検診で測ってもらったら20gで少し減っていました💦
毎回同じ量飲むわけじゃないので減ったのは誤差かもしれませんが、それにしても増えてないことがショックです…
桶谷式の母乳外来に通って、搾乳量は明らかに増えました。
(15ml→50ml)
搾乳では50mlとれるのに直接だと20gしか飲めてないのがびっくりです
体重の増えが心配で毎回ミルクをあげてしまいますが、ミルクは毎回あげないほうがいいのでしょうか?
産院では母乳量が増えてなかったからミルク増やすように言われました。
できれば搾乳したものをあげるのではなく直接吸って欲しいです💦
これから母乳を増やすにはどうしたらいいですか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
産後1ヶ月からでも母乳は増えます!⭕️🤱
搾乳で50取れてたら直母はもう少し飲めてると思うんですが💦
とにかく頻回授乳と水分補給ですかね😓完母で行くならミルクはたさないほうが個人的にはいいと思います💦
1日のトータル量が足りてれば問題ないので、日中はミルク足して、夜はママも母乳量増えるので母乳だけでいってみてはどうですか??
コメント