※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が小学生になるので、防犯ブザーとGPSの必要性について相談したいです。通学は徒歩25分で、学校から学童までは徒歩5分です。GPSのおすすめや料金についても知りたいです。

4月から娘が小学生になります。
防犯ブザーは持たせようと思っているのですが、GPSも必要でしょうか?

学校までは朝通学班で徒歩25分くらい
学童に通わせる予定なのでお迎えに行くので帰りは心配ないのですが、学校から学童まで徒歩5分くらいです。

また、オススメありましたらお聞きしたいです🙇‍♀️
こういうGPSってどこのやつも本体代最初に払って購入して、月額が毎月かかるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

防犯ブザーは入学式の日に支給がありました!ので、買わなくても済むかもしれません!!

GPSは今のところ持たせていません!
朝は、学校近くまで車で送る。
帰りは学童さんのバスが校門までお迎えしてくれます。

歩いて自宅まで帰るようになったらGPS持たせる予定です!

はじめてのママリ🔰

防犯ブザーは地域によっては支給されると思います。
うちも学童ですがGPS持たせています!
みてねのGPSで月額500円くらいです。

はじめてのママリ🔰

防犯ブザーは入学式の時に学校から貰えました‼️(地域の老人会からの寄付だったような?🤔)

GPSはbotのトークなしタイプ使っていて月額528円です。最初に本体代1.5万くらい払いましたね🤔

ぽん

うちは途中からGPS持たせました。
学校が休みの日の学童に行かせる際に、友達と待ち合わせたのですが置いてけぼりくらって…学童から来ないって連絡がありました😅
うちも25分くらいかけていってますが、忘れ物した時に追いかけるのに便利です(笑)
休日も遊びに行く際に持たせます。

botのトーク機能付き月額728円です。本体代はキャンペーン価格で購入しましたが忘れました😅
トーク機能なしに切り替えも可能です。

防犯ブザーは学校支給で必ず携帯するようになってます。