※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一人っ子の男の子を育てている母親が、息子の甘えや義母との関係について悩んでいます。将来の子離れやマザコンの心配を抱えつつ、息子との距離感について考えています。皆さんの意見を伺いたいです。

男の子一人っ子、義母の溺愛、マザコン

男の子一人っ子さん、
お子さんは甘えん坊ですか??
ママ大好きっ子ですか??

うちは5歳年中、めちゃくちゃママ大好きっ子です。
寝る時も、朝方も、私の布団に入り、
寝るときには、
小学生になっても、大人になっても、ママのお布団入るぅー。ママ大好きママ大好き。
と言っています。
こんなこと言ってても、中高生になったら、反抗期だろうし、今だけだね。と思っています。

一方、ママリで、
義母の息子溺愛、
子離れ出来てない、
旦那もマザコンじゃない?
とかを見ると、私もそうならないように、とは思いますが、やっぱり一人息子。
いつまでもかわいいのかな。
私が育てた!と思ってしまったりするかな、とか思うと、
皆さんが毛嫌い?してるお義母様の気持ちが今からわからないわけでもなく…

娘なら、娘が大人に、いくつになっても母親と仲良くしていてもいいけど、やっぱり息子だと距離を置かないといけないのが、なんだか淋しいなぁと今から思ったりしています。

皆さん、どうですか。

コメント

あかり

うちは男女いるのですが。
歳の差のため、男子のひとりっ子期間が長かったです。

ママ大好きですが。
パパも好きです😊

将来的に息子にはお嫁さんや子どもを優先してもらいたいので。
距離感を保ちたいと考えてます。

娘とは将来も気にせず連絡とりあえる関係性になると良いなぁって考えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    お子さんは、パパも好きなんですね、うちは、パパのことはあまりすんなり好きとは言いません😂

    私ももちろん、息子には、お嫁さんと子どもを大事に、一番優先にして欲しい、するべきだ、と思っています😊
    娘さんがいるのは、羨ましいです。

    • 3月10日