
旦那から借りたお金の証拠がない場合、贈与税の問題はどうなるのでしょうか。返済の証拠はありますが、借りたことの証明が不十分です。
旦那から年間110万を越えるお金を貰うと贈与税かかりますが、旦那から借りて返済するとなれば贈与税かからないと税務署の方に言われました。
そこでしっかり返済してると分かるように振込にしてくださいね。後は借用書書いとけば大丈夫です。
と言われたのですが
旦那から借りた時に手渡しで受け取ってしまい、旦那から借りましたよという証拠がありません🥲
返済は振込で家族通帳に入れてるので旦那へ返済してる証拠はあるのですが、借りたことなくても大丈夫ですかね?🤔
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
夫婦間で生活費の扱いとしてしまえば贈与税はかからないはずですよ!
実際に借りるのか、生活費のためにまとまった額を貰うのかどちらでしょう🤔
前者だとしても、生活費の扱いになれば問題ないと思うのですが、、🤔

piyomam
旦那さんの通帳から引き出した記録はありませんか?
あればそちらに、妻へ貸付とメモを書いておけばいいですね。
通帳がなければ、受け取った日付付近で借用書を作成しておけば大丈夫です。
税務署は銀行履歴取り寄せれるので,万が一の時は説明できると思います。
まぁ、贈与税の単独の調査はよっぽどでないとないと思いますが…。
-
はじめてのママリ🔰
引き出した記録あるので、旦那に書いてもらいます!
旦那と義父がそういった贈与税に細かくてちゃんとしとこ!って感じで😂- 3月10日

りりり
それくらいの金額なら生活費の範囲で大丈夫なので心配ないと思います
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹
- 3月10日
コメント