
産道が狭いと診断された方が、会陰切開を避けるための対策について相談しています。1人目の出産で吸引分娩となった経験から、会陰マッサージなどの方法を考えていますが、感染症のリスクや不安も抱えています。どのような対策があるでしょうか。
【会陰切開の対策】産道が狭いと言われた方、何か対策してますか?
1人目の時ほぼ出かけてるのにどうしても頭が引っかかって出てこれず吸引分娩になりました。
1人目は38週2500ちょいで小さめだったのですが、それでも引っかかったので2人目も同じようになるのではと思ってます。なるべく会陰切開したくないので産道が伸びやすいよう会陰マッサージとかをしたほうが良いのか考えてます。
でも感染症とかも怖いし指とか入れるのもビビります…
どんな方法がありますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目, 2歳4ヶ月)
コメント

ラティ
うーん、個人差あるでしょうが
経産婦さんなら産道もあるし初産程切る可能性は高くないのでは?と個人的に思ってます🤔
1人目こそ会陰切開しましたが、2人目3人目は擦り傷で済みました🙌
切迫体質なので会陰マッサージはした事ないです。

はじめてのママリ🔰
私も産道狭くて予定日の10日前にレントゲン撮ってまぁ大丈夫だろうで出産。でも出るのに時間がかかって最終的に吸引。そのあと2人産んでますが2人目はそこから4年半以上あいてたので心配しましたが誘発剤使用で5時間くらいで産まれました3人目は陣痛始まりで誘発剤使用でそこからだと4時間くらいで産まれました。マッサージとかはなにもしてませんので子宮口がやわらかくならないまま出産になりました。
2人目出産前に産道って狭くなったりしますか?とプロが聞いたら何言ってるの?って思うような質問したくらいなので心配するお気持ちすごくわかります。
-
はじめてのママリ🔰
1人目は同じ感じですね!
2人目すんなり出てきてくれると嬉しいですーー😂
色々気になってしまいますよね。共感していただきありがとうございます😭- 3月11日

なーたん
1人目は切開したにもかかわらず少し裂け、2人目はいけるだろうと切開せずに行ったらちょうど会陰の所で止まってしまって、そこで私が痛くていきんでしまったのでその勢いで裂けました🙃
1人目がかなり痛かったので2人目の時はお股の痛さ無かったです😂←ないは嘘ですが1人目との差がすごくてw
-
はじめてのママリ🔰
裂けるの怖いですねーー😱😱
でも1人目よりマシに感じれたんですね!私もそうだと嬉しいです。。。- 3月11日

はじめてのママリ🔰
1人目34週ころ3回ぐらい会陰マッサージをやってみましたが、トイレに油が浮くのが嫌でやめてしまいました😅
36週で自然分娩でしたが切らず裂けずでちょっと擦れただけでした。
2人目38週で計画無痛分娩で会陰切開しました。
1人目のときは股関節のストレッチやスクワットをしてたので、それがよかったのかな?と思います🤔
会陰マッサージしなくてもオイルを塗って保湿しておくだけでも効果があると聞いたことがあります!
-
はじめてのママリ🔰
なるほどーーースクワットとかされてたんですね!
私も2人目計画無痛分娩の予定です。
保湿だけなら気軽にできるのでやってみようと思います!あとスクワットも!ありがとうございます!- 3月11日
はじめてのママリ🔰
2人目3人目は軽めで済むんですね!私も怖いのでやるなら臨月に入ってからかなーと思います…