※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼんたろう
子育て・グッズ

昼夜逆転について相談です。赤ちゃんが昼間は寝すぎて夜は寝ない状況。夜泣きが続くので困っています。昼間は起きて夜はぐっすり寝てほしいです。何かいい方法はありますか?

昼夜逆転について。もうすぐ2ヶ月の娘がいます。
最近、昼間はずっと寝ていて、3時間でぴったり起きて泣いて授乳しています。なので午前中から夕方までは楽です。
夜8時くらいに暗い寝室に連れて行き、寝かせるのですが10時以降本当に寝ません。抱っこして寝たと思って横に寝かせるとすぐ起きてしまいます。あやしてたらもう次のミルクの時間になります。
赤ちゃんが夜泣きするのは当たり前って言われてしまったらそれまでなのですが、、昼間寝すぎなのですかね?^^;
昼間は起きて、夜ぐっすり寝てくれる、そんな風にしたいのですが、なにかいい方法ありませんか?

コメント

みくしむ

私は2ヶ月頃からネントレしてました。
朝は7時には起こして
9時から10時くらいまで朝寝
12時から14時くらいまで昼寝
16時から17時くらいまで夕寝
20時に消灯 21時までには寝てました。
夜中もほとんど起きることはなかったです。
5ヶ月から1歳頃まで毎晩のように夜泣きしてましたが、
夜寝なかったからといって、昼間長く寝かせたりしませんでした。
今 2歳半ですが、7時には起こして20時に消灯 を続けています。

  • ぼんたろう

    ぼんたろう

    すごい!徹底してますね!
    今日は1人でバタバタ遊んでる時間が長いのでもしかしたら夜ぐっすり寝てくれるかもです!私も真似してネントレしてみます!
    ありがとうございます^ ^

    • 5月20日
ちーちゃん

私は一ヶ月すぎた時くらいから、朝8時に起こして着替えさせて、遊んだりして、朝寝、昼寝させて5時以降はどんだけぐずっても寝かせないようにして9時に暗い部屋で就寝を徹底しました!

  • ぼんたろう

    ぼんたろう

    やはり根気よくやって、習慣づけさせるのですね!ぐずるとつい寝かしつけしてしまうので、夜まで頑張ってもたせてみようと思います!ありがとうございます!^ ^

    • 5月20日