※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み816
子育て・グッズ

お宮参りで初穂料の金額や祝着の着用タイミングについて教えてください。神社に到着時に着用するか迷っています。

お宮参りについて良かったらお聞かせください!

今週末お宮参りに実家近くの神社へいきます。
電話で予約はしましたが、特に金額の指定はなく、
ホームページにも記載はありません。

初穂料目安は5000円から10000円と各サイトで目にしましたが、
特に指定がなかった方、
初穂料いくらお包みされましたか?

安産祈願に行った水天宮さんは7000円と指定があったのですが
指定ないのに7000円とかと中途半端だし、
5000円でいいのかなぁー?と思ってます。

あと、祝着?前にはおる着物はどの段階から羽織るものですか?
神社について、車降りる時にすでに羽織ってていいのですか?

こんなことお聞きするのも恥ずかしいですが、
良かったら教えてください!

コメント

ひより

私達は5000円でやってますが、
姉夫婦は1万だったみたいです。
人によりますよね(>_<)
同じ神社でお宮参りしたんですが、やることは変わりないけど、お土産?に違いがありました!
名前入りの木のヤツ(名前忘れてしまいましたすいません笑)
の大きさが違ったり、
私からしたらそれだけの違い?
でしたが、
姉夫婦は私たちのはしょぼいから次も1万にしようってなってるみたい😓

羽織るタイミングはどこでもいいと思います♪
私は鳥居?をくぐる時にはまいときたいなと思いそのタイミングで羽織らせてました。

  • み816

    み816

    お守り的なものを頂けるんですかね?
    ひな祭り?とかのイベント的な祈祷は【初穂料5000円弁当込み】、とかその神社の過去の記事を見たので、
    5000円にしようかなー。

    着物は暑くなければ車から羽織っていきます!
    ありがとうございます💕

    • 5月19日
森のフクロウ

神社に着いたらすぐ着物?を羽織って受付して拝殿に向かいました!
初穂料はめでたい事だから1万包みました😄
ご祈祷もしっかりしてくれるかも?なんて気分的なものですが笑

  • み816

    み816

    やはり1万ですかねー?
    母も5000円でいーんじゃない?というのでそれで行こうかと思いましたが…

    窓口?で金額指定してもらえると助かるんですけどね…

    • 5月19日