
正社員の仕事と育児の両立は難しいでしょうか。保育園の間は何とかなると思いますが、小学校に上がると難しさが増すでしょうか。正社員を目指すべきか迷っています。
8時15分から17時の正社員の仕事と育児の両立は難しいでしょうか?
職場まで車で20分。
残業は平均月10時間。
土日祝日休み。
1歳の子供がいて保育園に通っています。
休みの対応は旦那も少しは担ってくれます。
祖父母の助けはありません。
別の会社で9時から16時のパートの仕事も迷っています。
もちろんパートの方が両立しやすいのは分かっていますがお金の面で正社員を目指したい気持ちもあります...
保育園の間はなんとかなっても、小学校に上がると難しかったりするでしょうか?💦
落ちる可能性も十分あるので受けるだけ受けてみた方がいいのか...
正社員はやっぱり厳しいのかな😥
- ママリ
コメント

ゆう
ずっと正社員ですが何年がするとそれが当たり前になるので意外とやってけますよ!
個人的には残業が気がかりですが、そこをクリアできれぼ意外と何とかなると思います。
小学生の壁とか言われてますが、学童あるので大丈夫です☺️
あとは子の性格や、体調不良でお休みすることもあるので調整効いたり、休みやすい環境かどうかにもよると思います☺️

ママリ
私も転職活動始めます!今見てる求人がパートですが8:15~17:10で、そのうちの4時間以上とあったので9:15~17:10にしようかなと…🤔💭残業月20時間以内と記載されていて月平均10時間となってました。日曜日とその他が休みなようで多分祝日仕事なのかなと。出れる日と出れない日があると履歴書に書けば良いかなと💦祖父母はあまり頼れません。正社員登用制度ありなので、最初はパートで良いかなと💦
子供は4月から2年生、1年生、年少です。朝早いのはキツイなと思ってます💦しかし17:10もきついなと思いましたがお金稼がなくてはと思うと少し前向きになります(笑)正社員が安定ですよね!ただ子供の体調やらを考えると…難しいですね😢
お子さん小学校になっても学童あります。長くて19:00まで預けれます。
小学校は遠いため、朝7:00位には家出ます。長期休み期間は送っていかなくては行けないのが少しネックです💦
ママリ
ありがとうございます。
なんとかなってると聞いて心強いです!
行事や体調不良には対応すると書いていました☺️
朝家を出る時間は子供と同じくらいですか?
そこも少し気がかりで💦